自然教育園日記 その150 2020年春、最後の<リアルを越える>
2020-3-26
昨日から自然教育園が再開しました。気が付くのが遅くて、今日やっと自然教育園で、リアルを越えるシリーズの続きを撮影しました。次回の展示会までに少なくとも2枚の<リアルを越える>を用意しなければなりません。早くしないと、春の花が無くなってしまいます。
<リアルを越える>とは、野に咲く花をその周りに舞台装置を配することにより、本物より魅力的な絵にする試みです。
機材は全て、Fujifilm GFX50S + GF120mm macroです。

シャガ

ヤマルリソウ

ハナニラ

ハナニラ

これは何でしたっけ?

タチツボスミレ

タチツボスミレ

ニリンソウ

ニリンソウ
2020-3-27
自然教育園はまた明日から休園になりました。今日が最後の春の花、<リアルを越える>です。

イチリンソウ

イチリンソウ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

ハナニラ

ハナニラ
とうとう、これで春の花の<リアルを越える>はおしまいになりました。第一、写真展すら開催するか不明になりました。オリンピック開催に合わせて、2か月間写真展を開くと言っていたのですが、全部パーになる可能性があります。
写真展はどうでもいいのですが、自然の抽象を写真に撮って、陶芸に具象化するという流れが滞ってしまいました。外出自粛ですから、家で陶芸をコツコツ作っています。やることは山ほどあるので、何も困らないのですが。入り口の写真を撮るという部分が出来なくなって、流れが作れないのは、なんとなく元気が出ません。それでも順応しなければと、心をしっかり持って、一つ一つ陶芸を完成しようと頑張っています。
これで、Newアート考察のネタも、写真撮影のネタも全て手持ちを放出してしまいました。今後ブログをどうするか? まあ、また考えましょう。
2020-3-26
昨日から自然教育園が再開しました。気が付くのが遅くて、今日やっと自然教育園で、リアルを越えるシリーズの続きを撮影しました。次回の展示会までに少なくとも2枚の<リアルを越える>を用意しなければなりません。早くしないと、春の花が無くなってしまいます。
<リアルを越える>とは、野に咲く花をその周りに舞台装置を配することにより、本物より魅力的な絵にする試みです。
機材は全て、Fujifilm GFX50S + GF120mm macroです。

シャガ

ヤマルリソウ

ハナニラ

ハナニラ

これは何でしたっけ?

タチツボスミレ

タチツボスミレ

ニリンソウ

ニリンソウ
2020-3-27
自然教育園はまた明日から休園になりました。今日が最後の春の花、<リアルを越える>です。

イチリンソウ

イチリンソウ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

シャガ

ハナニラ

ハナニラ
とうとう、これで春の花の<リアルを越える>はおしまいになりました。第一、写真展すら開催するか不明になりました。オリンピック開催に合わせて、2か月間写真展を開くと言っていたのですが、全部パーになる可能性があります。
写真展はどうでもいいのですが、自然の抽象を写真に撮って、陶芸に具象化するという流れが滞ってしまいました。外出自粛ですから、家で陶芸をコツコツ作っています。やることは山ほどあるので、何も困らないのですが。入り口の写真を撮るという部分が出来なくなって、流れが作れないのは、なんとなく元気が出ません。それでも順応しなければと、心をしっかり持って、一つ一つ陶芸を完成しようと頑張っています。
これで、Newアート考察のネタも、写真撮影のネタも全て手持ちを放出してしまいました。今後ブログをどうするか? まあ、また考えましょう。