2014年の紅葉を撮る ~奥日光編 その2~
奥日光、戦場ヶ原に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/5bc187c7ae4f80f0937138d7f62636d4.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <戦場が原への湯川の流れ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/93ddf214c6f463d279fdeed14fa0aee4.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <戦場が原、名残の紅葉>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/81a1cf75ae7f12dd625a8f7f9c69e98e.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <戦場ヶ原はススキの世界>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/5946b46d372224af270d185395cc8c2d.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <遠くに見えるカラ松名残の紅葉>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/360e734b0001c24f9930b1125b998041.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/8aa95fa7f03ffd26170c7992abc060b4.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/d1d6329706d93525a0f628e332d7c492.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/8141f45cfbd7c696911aa1f700525336.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/b4faf7b80223a547f1bf57661d8e15a9.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <戦場ヶ原に現れた、子供軍団。これほんの一部、このような集団が20組くらい、元気に歩いている。クマもびっくり>
戦場ヶ原あたりのクマ出没情報をネットで調べると、この道の周辺に出没スポットマークがテンテンと一杯ついているのでびっくり。道々にクマに出会った時の対処法とか、ただいまクマパトロール中とかいろいろな表示が出ています。湯滝の売店のお姉さんに聞くと、<クマがこのあたりに住んでいますから、そりゃ出ますよ>という淡々としたご返事。しかたなくクマスズを購入。チリンチリンとやるはめになりました。子供たちが怖がると、先生は<俺が皆を助けるから安心しろ>などと言っていましたが、ほんまかいな? こんな100人以上の子供たちがうろうろしてはクマも退散でしょう。今年は、どの山でもクマが例年に無く出没しているらしい。クマと遭遇する可能性が現実味をおびてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/8e2f69a169513031ea444f927d24460b.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/fe32901faae6c6b813681e12f856e07b.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <湯川が綺麗>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/b6f7bc6fb1f3acc8977672802082384a.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <湯川の水草が綺麗>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/4f0b160daa20e5baa82f4898f7345e2f.jpg)
Sony alpha6000 + TOMYTEC coBORG220mm <coBORGの真円ボケが綺麗>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/33ed1cdee99a76118aa3b487d687966a.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm
ここから中禅寺湖の湖畔遊歩道路に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/61c77d6d359be24dfb1fcad549fd857a.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/0995bd0584dc75ecbd224460961d590c.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited
続きはまた明日
奥日光、戦場ヶ原に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/5bc187c7ae4f80f0937138d7f62636d4.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <戦場が原への湯川の流れ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/93ddf214c6f463d279fdeed14fa0aee4.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <戦場が原、名残の紅葉>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/81a1cf75ae7f12dd625a8f7f9c69e98e.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <戦場ヶ原はススキの世界>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/5946b46d372224af270d185395cc8c2d.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <遠くに見えるカラ松名残の紅葉>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/360e734b0001c24f9930b1125b998041.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/8aa95fa7f03ffd26170c7992abc060b4.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/d1d6329706d93525a0f628e332d7c492.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/8141f45cfbd7c696911aa1f700525336.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/b4faf7b80223a547f1bf57661d8e15a9.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <戦場ヶ原に現れた、子供軍団。これほんの一部、このような集団が20組くらい、元気に歩いている。クマもびっくり>
戦場ヶ原あたりのクマ出没情報をネットで調べると、この道の周辺に出没スポットマークがテンテンと一杯ついているのでびっくり。道々にクマに出会った時の対処法とか、ただいまクマパトロール中とかいろいろな表示が出ています。湯滝の売店のお姉さんに聞くと、<クマがこのあたりに住んでいますから、そりゃ出ますよ>という淡々としたご返事。しかたなくクマスズを購入。チリンチリンとやるはめになりました。子供たちが怖がると、先生は<俺が皆を助けるから安心しろ>などと言っていましたが、ほんまかいな? こんな100人以上の子供たちがうろうろしてはクマも退散でしょう。今年は、どの山でもクマが例年に無く出没しているらしい。クマと遭遇する可能性が現実味をおびてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/8e2f69a169513031ea444f927d24460b.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <これこそ戦場ヶ原>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/fe32901faae6c6b813681e12f856e07b.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm <湯川が綺麗>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/b6f7bc6fb1f3acc8977672802082384a.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited <湯川の水草が綺麗>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/4f0b160daa20e5baa82f4898f7345e2f.jpg)
Sony alpha6000 + TOMYTEC coBORG220mm <coBORGの真円ボケが綺麗>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/33ed1cdee99a76118aa3b487d687966a.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm
ここから中禅寺湖の湖畔遊歩道路に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/61c77d6d359be24dfb1fcad549fd857a.jpg)
Sony alpha7R + Zeiss touit 12mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/0995bd0584dc75ecbd224460961d590c.jpg)
Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited
続きはまた明日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます