小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

自然教育園日記 その79  夕日に映える羽―2

2017-01-12 21:53:55 | 日記
自然教育園日記 その79  夕日に映える羽―2

2017-1-9~12 機材 Nikon1 V3 + Nikon1 70-300mm BMCモードが主体



小さなコゲラを大きなコゲラが追いかける、でいいのだろうか? それとも大きい方は違うキツツキなのだろうか?? コゲラの飛び鳥を撮影中に偶然撮れた絵です。


コゲラ


ジョウビタキ


ジョウビタキ


新顔、ジョウビタキの夕日に映える羽


アオサギ

ずいぶんと白黒はっきりしたサギだな。アオサギなのか、違うのかな??


シジュウカラ


シジュウカラ


アオジ


ルリビタキ/メス
いつもおなじ道にうろうろしているので、有名になったルリビタキ/メス。 鳥撮りファンは全員、もっとルリ色がきれいなオスを勧誘することを期待しています。


オナガ


オナガ


新顔、オナガの夕日に映える羽


シメ/オス  やっと出会えた、シメ/オス。しかし暗くて撮影はきつい。


現在、自然教育園でカメラを持ってうろうろしている方は全員鳥撮りを目的としており、群れては情報交換し、そしてばらけてうろうろする。アオゲラを一日中、追いかけている方もいる。

当方はいつまで、飛び鳥撮りしているのか。完全に鳥撮り仲間と思われているようである。実際、Nikon1 V3 + Nikon1 70-300mm一本だけ持ってうろうろしているのだから、鳥撮りに違いない。鳥撮りの連中は本当に鳥が好きなようで、当方が<自然教育園で冬は鳥撮りしか、撮るものが無いからしょうがないから鳥撮りしている>などと言おうものなら、とんでもなく白い目で見られる。

Nikon1 V3 + Nikon1 70-300mmも使い込んでみると、結構撮れる。鳥撮りはもうこの機材で十分と思い始めた。だんだん使い方のコツを見つけてきているので、そのうち書いてみましょう。それにしてもニコンさんはNikon1を見捨てないで、もう一歩でいいから改良してほしい。お願いしますよ!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然教育園日記 その78 ... | トップ | 自然教育園日記 その80 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事