goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

福寿草

2009-02-13 | 俳句・新年・植物


かたまつて木立の間(あい)や福寿草

キンポウゲ科の多年草。名が縁起がよいため、新年の鉢植えとして栽培されるので、新年の季語となっている。だが、普通は二~三月が花期で、外で見かけるのは春になってからである。新年には見かけないので、春の花として詠んでみた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




日の差せば日の色となり福寿草


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする