俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

ペチュニア

2009-05-26 | 俳句・夏・植物


よく見んとペチュニアに影落としけり

南アメリカ原産のナス科の多年草。花壇や鉢植えに栽培される。全体に腺毛があり、粘液を分泌する。春から秋頃までと花期が長い。花の色は白、淡紅色、濃紫色など多様。名の由来は、タバコの花に似ているので、ブラジル原住民の煙草を意味する言葉からきているという。ペチュニアに遍(あまね)く日が差していて、色鮮やかであった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




ペチュニアやトーストに塗るジャム選び


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする