俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

小春日

2009-11-25 | 俳句・冬・時候


小春日や手水(てうづ)の柄杓並べられ

十一月の半ば頃から十二月初旬にかけての春のような暖かく穏やかな日和をいう。寒くなった後に小春日になると、気持ちの上でも緊張が和らぐ。「小春」「小春日和」「小六月」などとも使う。深大寺元三大師堂の前に手水の水が流れ、柄杓が四本奇麗に並べられていた。暖かな小春日和であった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




小春日やまづ手を合はせ深大寺


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする