俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

卯の花腐(くた)し

2010-05-24 | 俳句・夏・天文


バス降りぬ卯の花腐し音のして

陰暦四月を卯の花月ともいい、この頃降り続く霖雨を「卯の花腐(くた)し」という。卯の花を腐らせるという意である。五月雨の別称でもある。毎日降り続く雨も時折勢いを増すことがある。バスを降りた時、音を立てて降っていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




歩きけり卯の花腐し厭(いと)はずに


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする