goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

都忘れ

2014-05-04 | 俳句・春・植物



バス一本逃して都忘れかな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



キク科の多年草。

山地に自生する深山嫁菜から育成された園芸品種。

五~六月頃、枝先に一つずつ径四センチほどの花をつける。

花色は、紫紺色、白色、桃色などがある。

鎌倉時代、承久の乱に敗れ佐渡に流刑となった順徳院が、この花

を見て心を慰めたということから名がついたとてれている。







山峡のバスは一時間に一本くればよい方だが、それを逃してしまっ

た。

やむなく、近くに咲いていた都忘れに心を慰めた。






都忘れ青空遠くまで続き



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする