俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

2017-10-30 | 俳句・秋・植物




窯元の柿や昼の日存分に



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



柿は日本に約九百種あり、外国でもKAKIとして通用する

日本を代表する果物。







柿は本来は渋く、渋の成分であるタンニンが凝固して水に

溶けなくなると甘く、凝固しないままだと渋い。







窯元の裏庭に柿がたわわに生っていて、昼の日差しが存分

に当たっていた。。






焼物の町に煙突柿の秋



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする