俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

黐の花

2021-07-04 | 俳句・夏・植物




用水の上を覆ひぬ黐の花




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



モtリノキ科の常緑高木。

雌雄異株。







宮城・山形県以西の海岸近くの山地に自生し、庭園

などに植栽もされる。







六~七月頃、葉腋に小さな淡黄緑色の四弁花を密に

つける。







名の由来は、樹皮から鳥黐を作ったことによる。

ちなみに鼠黐はモクセイ花、要黐はバラ花で異種。







野火止用水に沿って歩いていると、用水を覆うように

して黐の花が咲いていた。






黐の花瀬音の高きひと処




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする