俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

半夏生草

2023-07-01 | 俳句・夏・植物

 

 

夕暮の川の眩しや半夏生

 

 

 

 

 

 

ドクダミ科の多年草。

低地の水辺や湿地に群生する。

全草に臭気がある。

 

 

 

 

 

 

六~七月頃、茎先の二~三枚が白くなる。

それと同時に浅黄色の小花を密生した花穂を出す。

 

 

 

 

 

 

名の由来は、七十二候の半夏生(今年は七月二日)の頃、上部の葉が白くなるからとも、また、葉が半分だけ白くなるのを半化粧ととらえたともいわれる。

 

 

 

 

 

 

川の近くに半夏生草が咲いていた。

夕暮にはその川に夕日が反射して眩しかった。

 

 

 

 

 

片白草群るや農家の門前に

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楊梅(やまもも) | トップ | 萱草の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふたこぶ山)
2023-07-02 22:16:25
そうなんですか?今日が半夏生・・無知でした。
暫く見ていません。忘れられない半夏生に 私ごとですが昨年まで毎週あった神奈川新聞俳壇が月一になり
それも選者三人で一人五句選という厳しい状況、今日半年ぶりに掲載されました。😌
こうしてお邪魔できているのも俳句を齧っているからしみじみと感謝です。半夏生で一句詠みます。有難うございます。
返信する
ふたこぶ山さん (819maker)
2023-07-03 01:05:02
厳しい選の新聞に掲載されるとは、すごいことですね。きっとお上手なんでしょうね。羨ましいです。
このブログが少しでもお役に立てたら幸いです。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事