毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「買い物市(いち)~その2~」     2012年2月13日(月) No.282

2012-02-13 21:51:16 | 中国事情
 この村の市(マーケット)の特徴は品物の多くが手作りであることだ。もちろんどこかから仕入れてきた衣類、靴などもたくさん売られていたが。



手作り篭や箒を見ると、うっとりする。ああ、この箒、一本欲しいな…。




さりげなく積まれた篭やら。手前のは何という名前だったかな?ただのザル?子どもの頃家にいくつもあった。記憶では豆とか入れていたような。




この青い服を着た細身のおじいさんは、思婷さんのお母さんの叔父さんで漢方薬屋さんだ。ここでクコを一袋買った。
白いジャケットが思婷さんのお母さん。日本人の私を守るために当日一緒に来てくれたのだ。




この叔父さんは自分の姪の子ども(つまり思婷さん)を、私の子どもと勘違いしたりして、かなり大らかな人だった。



美味しそうなお菓子。ポン菓子風だが買わなかったので実際はどうか。


このようにその場で作って売っているのだった。



皿の中に名前を彫っている職人さん。裏じゃなくて表に彫っているのが愕き!この辺りではそうするんだって。



使い込んだミシンを駆使して、ハテ?何を作ってはるんやったか。あまりにも笑顔が素敵で忘れてしまった。でもほら、しっかり働く女性はみんな腕貫(うでぬき)しているんだよ。カッコイイじゃないですか。私も炊事をするときは使っています。もちろんこの市で買った物。




何という美しい足なんだろう。肉として売られてもなお…。




唐辛子は江西省の料理には欠かせない。ほぼ全ての料理に唐辛子を入れて辛くする。慣れたっちゃあ慣れたけど、他の味が恋しくなるときがある。




お昼はマーケット近くの屋台でミーフェン(ビーフン)を食べた。出来るまで思婷さんのお母さんは、ずっと作っている人の側に立っていた。「知り合いなの?」と聞くと、
「いいえ、作る人が清潔にきちんと作っているか見張っているんです。母は外で食べるときはいつもこうなんです。」
と思婷さんの返事。すごい。「その野菜、もう一度洗ってください。」などと言っていた。心なしか作っているおばちゃんの横顔にイライラ感が…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする