毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「日本語学科初の祖父母参観」 2013年3月6日(水)No.582

2013-03-06 20:31:57 | 中国事情
今日の1年会話授業は面白かった!

はるばる日本の大阪から海を飛び越えてやって来たお嬢さん一人と
そのお祖父さん・お祖母さんが参加してくれたのだ。
簡単に紹介すると、
お嬢さんとは中国帰国者三世の石田キコさん(関西大1年)。
お祖父さん、お祖母さんは生粋の中国人(黒竜江省ハルビン在住)。
普段滅多に会えない日本の孫が、
江西省の大学で2週間ボランティア交流すると聞いて
応援団としてともに南昌入りし、ご夫婦だけ旅館に滞在している。
(キコさんには留学生寮をオフィスが用意してくれた)。
週末は南昌市内などを3人で観光すると言っても、
平日は暇を持て余すのでは?と思った私は
(ちょうどいいから授業参観してもらい、ついでに手伝っていただこう)
いいことを考えちゃったのである。
で、今日の写真は全部お祖父さんに撮っていただいたものだ。(´∀`*)


全く言葉の壁が感じられない祖母と孫娘。
お母さん(帰国者二世)が、祖父母と話も出来ない子にだけはするまいと、
必死で幼い頃から中国語を教えてきたという。

一年生は正味まだ3ヶ月しか日本語を学んでいない。
今日の授業はそんな彼女ら彼らにも、
(日本語が話せるって、面白い!)という実感を味わってもらおうという試みだ。
キコさんには自己紹介を超短く、
「初めまして。石田キコと申します。大阪から来ました。
大学生です。どうぞよろしく」
だけにしてもらった。
その後、習った言葉をテキストからほじくり返して
質問作成(3分)。


その後、
学生たちの根掘り葉掘りの質問が開始された。
質問者は、キコさんが適当に名簿から指名したが、
当たった子の楽しそうなことといったらなかった。
中には「好きな人か、彼はいますか。」
と質問して、
「いいえ、いません。」
と言われると、
「それは残念ですね。」
と同情を示して、「キコさん余計惨め状態」を現出させた。
「大阪を案内しましょうか。」
と、まだ「~てください」を習っていない悲しさ、必死でお願いしていても、
私に「え?誰が誰を案内するの?」と、知ってて意地悪言われる子も。


休み時間は「写真を撮りましょうか。」
う~ん、「撮りませんか。」と言って欲しかったな(^O^)


ほとんどアイドル状態のキコさん。
左のユウケイヒン君が持っているのはお湯ポット。
ここでは飲料用と暖房用にお湯ポットは欠かせない。

最後の30分は、中国語が分からない私のために学生たちが通訳する、
ということで、
お祖父さん、お祖母さんにハルビンのあれこれをインタビューして
私に日本語で伝えてくれた。
美味しい食べ物、おもしろいもの、きれいなもの、生活の困難など、
なかなか分かりやすく日本語にしていた。
ウインナーソーセージ、アイスクリーム、龍タワー、スキー、スケート、
○○島(名前を忘れた)、松花江、センター大通り、氷祭り・・・。
説明を聞いて、すっかりハルビンに行きたくなってしまった。
最後にジョライさんの一言、
「先生、一緒に行きましょうか。」
で授業は終わった。
たった3ヶ月の日本語学習で、
そこそこ通訳できるまでになった1年生たち。
しかも、日本語をいかにも楽しそうに話すのだ。
これを教師冥利に尽きると言うのだろう。
このクラスには、今学期も英語学科の聴講生羅君が参加している。













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする