以前、不調の原因(浮動性めまいなど)がカフェイン依存にあるのではないか?という話を書きました。
コーヒーとチョコレートを断ってから3、4ヶ月が経ちましたが、不調の原因はそのせいでは無かった、少なくとも、それだけでは無かったと言わざるを得ません。
なぜなら、めまいが無くなるどころか、それからさらにヒドクなり、今では医者に薬などを処方していただいているからです(-_-;)
コーヒーをやめて”違いのわかる男”になりたかったのですが、シャレにならなかったのが残念でなりません(-_"-)г (^_^;)そこ?
薬の効き目は大したもので、めまいはほとんど感じなくなりましたが、またもや薬の厄介になってしまったとは・・・・・(-。-;)
肉体的に異常が無いということは、やはり精神的なストレスが原因なのかしらん?
ちなみに、今ではまたコーヒーを飲んだりしていますが、以前はやはり飲みすぎだったと反省し、ほどほどにしています。しばらくコーヒーをやめてみたら、惰性で飲んでしまっていたというのも多分にあったようだな~と気付く良いキッカケになりました。やめればやめられるものですね。
ところで、最近ちょっと部屋の模様替えをしたのですが、溜まりに溜まったクレーンゲームの景品をどう片付けようか、とても悩んでます。これもストレスの原因の1つになっているのかも?(^_^;)ゞ