倫理法人会では、朝起き実践が基本となります。
早起きと朝起き実践の違いは何でしょうか?
朝起き実践では、目覚めたらサッと起きなさい、と教わりました。 極端に言えば、それが午前1時でも、サッと起きなさい。 そう言われるのです。
ちょっと無茶な感じもありますか? でも、何時であろうと、それが大自然からの声なのです。 だから、多少の不都合があっても、徐々に熟してきて、丁度良い時間に起きるようになる。 そう教わりました。
だから、目覚めればサッと起きる。 この朝起きの実践により、何を目指すのでしょうか?
それは、純情(すなお)になることです。 サッと起きることで、自分の我儘を取って、純情になることです。 自分が純情になれば、相手も純情に接してくれます。 これが、発顕還元の法則。
すなお(純情)。 言われた通りにすること。 矛盾や誤差があってもカッカしないような気持ちです。
難しいですよね。 今まで、その逆に生きてきたような気がします。 だから、朝起きの実践が大切になるのでしょう。 すなおになるために。
また、朝起きにより直感力が増します。 朝、思いついたことは実行してみる。 必ずうまくいくそうです。
我儘な心を克服していく。 そのために、朝起きを実践していきたいものです。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします。
ブログランキングに参加中です