チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

高江・警察のデタラメな通行妨害は許せない---弁護士さんも「損害賠償請求訴訟」を提訴!

2016年11月10日 | 沖縄日記 高江

 11月10日(木)、今日も早朝から高江へ。午前7時、N1裏テントでのミーティングに参加した。

 ミーティングの後、今日も20数名が、G地区から宇嘉川に降りる歩行訓練ルートとH地区に別れて 監視・抗議行動のため山に入った。防衛局は、12月末までに3ヶ所のヘリパッドを完成させるために、自然環境を破壊し、違法行為を繰り返して工事を強行している。今こそ現地に入り、工事の様子を監視することが、何よりも必要になっている。

 午前中、N1ゲートに行こうとしたが、メインゲートの前で機動隊員らに停車を命じられてしまった。機動隊員が来て「免許証を見せてください」「どこに行くのですか?」と言うが、「免許証の提示を求める根拠は何なの?」と聞くと、何も答えないまま横を向いてしまった。そして車の前に車止めの鉄柵を置いて立ち去ってしまった。

 私たち支援者の車は停車を命じられて動けなかったが、そのまま通行が認められる車もある。免許証を提示しないような反抗的な車の通行は許さないのだ。

 さらに、やってきた機動隊員が、「●●番の車は反対派!」と叫んだ。すでに警察には、「反対派」の車のナンバーリストが作られているようだ。そうした「反対派」の車は、ダンプトラックがメインゲートをN1ゲートを往復している間はいっさい通さないという指示があるのだろう。こんな勝手な規制は絶対に許されない。

*********

 今日、三宅俊司弁護士が、先日、同じような規制を受けたことに対して損害賠償請求を起こされた。訴状も公開されているので、是非、ごらんください。

・「通行妨害、損害賠償請求訴訟」(しゅんさんブログ 2016.11.10)

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4日、高江N1ゲート前座り込... | トップ | 名護労働基準監督署を訪問---... »
最新の画像もっと見る

沖縄日記 高江」カテゴリの最新記事