<辺野古・公有水面埋立申請書の持ち込みを阻止しよう! 明日も名護・北部土木へ!>
午前8時半から名護市の合同庁舎2F・北部土木事務所前の廊下に座り込もう!
(参加可能な方はご連絡ください、午前7時、那覇インター前バス停集合)
午前8時半から名護市の合同庁舎2F・北部土木事務所前の廊下に座り込もう!
(参加可能な方はご連絡ください、午前7時、那覇インター前バス停集合)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/df20c9b695add3c4683ba36dffc6ef50.jpg)
(北部土木事務所の前には、もう新聞記者やテレビカメラマンなどが大勢待機している。)
今朝(21日)、防衛局が名護の沖縄県北部土木事務所に辺野古の公有水面埋立申請書を持ち込むかも知れないという情報が入り、何人かが急遽、北部土木にかけつけました。
今朝(21日)、防衛局が名護の沖縄県北部土木事務所に辺野古の公有水面埋立申請書を持ち込むかも知れないという情報が入り、何人かが急遽、北部土木にかけつけました。
私は、昨日から高江にいたのですが、今日は、午後、北部訓練場の中で米軍から工事(ヘリパッド工事ではありません)の説明があるのですぐには行けませんでした。終わって午後3時半頃、北部土木に行ったところ、Mさん、Yさんら7~8名が事務所前の廊下で監視行動をされていました。
そして、驚いたのは、新聞社の記者たちやテレビ社のカメラマンたちが、10数名、もう待機をしているのです。私は、もう疲れて午後5時45分頃に帰りましたが(Yさんたちは、その後も頑張られています。)、メディアの連中は、北部土木の職員が全員退出するまで廊下で待機を続けるそうです。
結局、今日は持ち込まれませんでしたが、こうしたメディアの態勢を見ても、もう、申請書提出は秒読みに入っているようです。
明日(金)も、可能な方は、北部土木事務所に集まりましょう!
車を出しますので、行かれる方はご連絡ください。
明日(金)も、可能な方は、北部土木事務所に集まりましょう!
車を出しますので、行かれる方はご連絡ください。