
「この建物は、小樽経済絶頂期に建設され、三菱、第一各銀行小樽支店と共に北のウォール街の交差点を飾っています。銀行に貸事務所を併設する当時の道内を代表する大ビル建設で、銀行ホールには2階まで吹き抜けで、6本の古典的円柱がカウンターに沿って立ち、光を受けた様は圧巻です。初期鉄筋コンクリート造建築の道内主要遺構でもあります。平成8年、小樽市都市景観賞を受賞しています。」小樽市HPより















現在はノスタルジックホテル・・・ホテル ヴィブラント オタル です。
元は 拓銀・・・都銀でした。
拓銀には思い出がいっぱいあります。
短大を出て商社のOLになり、担当した銀行の一つが拓銀でした。
電話の応対もままならないこの頃、「何だっ!?新入社員かっ!?」なんてことは言わずにいてくれたのも拓銀の方でした。
すぐお隣でしたから、銀行を回っているメールのおじさんにお願いしないで、何かというとちょいと拓銀へ~と、ステートメントなんぞを取りに行ったりしていました。
行員さんはみなさん感じがよくて一生懸命。北海道に触れた最初のところでした。
新入社員をすぐに覚えてくれましたよ。だからお給料の振込みは当初はグループ銀行でしたが、変更してもいいことを知ってすぐに拓銀にしましたね。
海外旅行に行く時はいっつも拓銀で両替していました。何処行くんですか?ハワイです。またぁ~・・・と。
大好きな銀行でしたので、時が過ぎ・・・なくなってしまった時はとても残念でした。
大手の銀行も結構ミスしたんですよ~ いつも何様っ!



拓銀のように親切でしたら、おや大変、だいじょうぶかしら~・・・と思ったでしょうけれど。
都銀だったのよ拓銀は・・・なのにね~なんて話しながら見学していました。

商品はご遠慮願いますが建物はご自由に・・・。あっ!いいですよ~。対応は様々です。だから必ず聞いてから撮ります。気持ちよく見せていただけますからね。
