



「スウェーデンとの北方戦争の際、ネヴァ川の河口を防御するために建設された要塞。起工日は1703年5月27日(旧暦は16日)。この日付こそが新たな首都サンクトペテルブルグの誕生の日とされている。要塞内部には聖堂などさまざまな建物を建設。中でも鐘楼の高さが122mで、街の中心部では最も高い建物のペトロパヴロフスク聖堂が際だった存在感を見せる。」案内より
案内のしおりには(入場)(下車)(車窓)って書かれていて、ここは(下車)って書いてある。バスを下車しての見学となっていますが、下車したっけ? もう忘れています。 忘れるの早っ!
やっぱり降りていないわね。だって、写真が全部運河の船上からですもん

ってことで、写真を整理して ふ~ん・・・

