本・桂望実 「週末は家族」

2020-01-03 06:39:24 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

【文学/日本文学小説】小劇団を主宰する大輔と瑞穂は、週末だけ里親として小学生のひなたを預かることになった。天才演劇少女のひなたを起用して、一風変わった人材派遣業をすることになるが──。ワケあり夫婦と親に捨てられた少女が紡ぐ新しい"家族"の物語。



               

 読書備忘録 

人事派遣って・・・?

あーそういうのがあるのね?

読み始め、おい、利用しているの?とも思ったけれど、ひなたのお母さんね・・・いろいろあるとは思うけれど、そのお母さんだったら大輔と瑞穂のほうが親にはなれなくても、おじさんおばさんでいいんじゃないの?と・・・加島ひなたはどうやら才能があったみたいだから。

瑞穂の同級生だった元ヤン渚がいいわー・・・卒業しなきゃいけない時の話が、いいわー・・・自分の人生呪うのは悲しいものね。

解説もよかった。時に日本の社会は「思い込み」で出来上がっているのではないかと・・・その「思い込み」がね。読んでみよっ!山田昌弘の『「家族」難民―生涯未婚率25%社会の衝撃』

★★★★★



函館の旅 ホテルの朝食 🍴

2020-01-03 06:23:41 | 2019 北海道 大人の休日俱楽部パス 函館の旅
 
 
 
 
 
1日目の朝食 🍴 いろいろ・・・
 
 
お部屋で珈琲を飲みながら”今日はどうする話”を・・・☕
 
2日目は・・・
 
 
 
 
2日目の朝食 🍴
 
 
前日なぜいくら丼にしなかったのかっ!
ってことで、いくら丼
 
 
 
 
そんなに混雑していなかったから、ゆっくり新聞なんか読んだり、☕ 珈琲飲みながら”今日はどうする話”を・・・
 
12/7~9