しなの鉄道 信濃追分駅

2009-09-14 17:06:49 | ときどき森へ・・・
        むか~し昔 テニスラケットを持ってたった一度だけ降り立った駅

お迎えの車が来ていたので そのまま   ビュンッ!と・・・帰りは軽井沢駅から列車に乗って帰ったので、今回で2度目。
   変わっていないな~  なんて間違ってもいえません。ほぼお初ですもの 

     あの頃はなかなかテニスコートが取れなくて、あららら・・・~と追分まで。

あの頃テニスをしていた方達はとっくにゴルフにシフトしているのかしら?
あんなにたくさんあったテニスコートは今・・・。
南が丘にあった会社の保養所は今・・・
観光客に加えてテニスついでがたくさんいたので、軽井沢は今よりずっと混んでいたような・・・
高原の家の市のテニスコートも初めの頃は前もって予約を・・・でしたのに、今は誰も・・・これはこれで貸切のようなものなので、すっかりヘタッピになってあちこちボールがとんでいってしまうようになった人にはいいんですけど。。。
そういえば千葉の白子のテニスコートだらけだった景色は今・・・な~んて事を追分の駅を懐かしめないので、かわりに懐かしんでみました。 





 

               


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)

まろにが抹茶プリン 

2009-09-14 14:18:00 | パン・お菓子・お食事 ♪
栗原さんちのおすそわけ  まろにが抹茶プリン  すっぱめレモンソース

  

   抹茶好きにはたまりません。。。何で一個しか買わなかったのでしょう 

                   お試しってことで 

   

         

 ひとつしか買わなかったもので、 抹茶のミルクセーキ  はできませんでした。

                     またの機会に 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ドンクのパン

2009-09-14 10:04:00 | パン・お菓子・お食事 ♪
              美味しかった  ・・・と 写真だけ 

          

      

      

      

      

      


ブログランキング・にほんブログ村へ

キュー・ガーデンでランチ 

2009-09-14 09:58:43 | 2009 イギリス ロンドンの旅
                ちょっと早めの 本日のランチ。。。

               ちょこちょこ 飲んで食べて いますね。。。

こちらのパビリオンレストランでは他にもブッフェのように自分で取っていくものもありましたけれど、今さっきホテルで朝食ブッフェしてきましたから、これで・・・      

 

        



朝方は曇っていましたがお天気が良くなってきたので外でいただきました。”鳥にえさを与えないようにお願い”と書いてありました。

何かくれるのかしら?と、席に着くなり鳩がやってきました。あげないよっ!ダメって書いてあるから・・・と日本語で言ったのに通じたのでしょうかしらん、他のテーブルに行ってしまいました。

ここは敷地の端のほうなので比較的すいていて、のんびりできました。こんな時間からランチする人も居ないのかもで・・・ の ど か  



ブログランキング・にほんブログ村へ

ロンドン キュー・ガーデンズ パーム・ハウス

2009-09-14 09:13:56 | 2009 イギリス ロンドンの旅
        これこれ・・・これが見たかったのです。この大きな  温室   

お花はそれほど咲いてはいませんでしたが、ガイドブックなどで 世界遺産 の記事には必ず載っていますから、目の当たりにして これがね~と感動。

奥まったところに建っているのかと思いきやゲートを入り見渡したらすぐに視界に飛び込んできました。

           パーム・ハウス(Palm House) 

        1844-1848年にかけて建設されたビクトリア時代のものだそうです。








                人と比べると巨大さがわかります。





中に入ると螺旋階段があり2階の回廊から植物を眺める事も、このガラスと鉄でできた温室もじっくり見る事ができます。

     

        

    

        

          

 

  地下もありましたが、誰もいないですし、こんだけ?でしたので入り口で失礼いたしました。

 

   

来てよかった~な所でした。もう少しお花の咲いているときでしたらもっと良かったし、もっと時間があればもっと長く居られたのにと思いましたが、駆け足観光客ですので。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ

軽井沢 ハルニレ・テラス

2009-09-14 06:45:14 | ときどき森へ・・・
        この夏 星野エリアにできた ハルニレ・テラス に行って来ました。

            

    開店してすぐの時間で平日・・・ほとんどお客さんはいなくとても静かなところでした。

                     この日は駐車場が無料

お茶するお店もありましたが、この日は決めていた所がありましたのでさっくりと見てまいりました。

                本来は宿泊客の為のものなのでしょうか。

広々とした素敵な空間 お泊りじゃなくても  ど~ぞ  と駐車場がたっぷり そんな感じ。



みつけたお店は 佐久の老舗  菓子処  和泉屋 傳兵衛  

高原の家近くのスーパーツルヤにもお店が入っていて本店は 岩村田。 佐久平駅近くには 洋菓子のお店・フォンティーヌ があります。

 

 

きれいなウッドデッキを歩きながら、高原の家のテラスもこれくらい上等なもので・・・と言いかけたところで、無理だなっ!と終了。




 



 

ベーカリー&レストラン 沢村 で美味しそうなペストリーをみつけてしまったのでお持ち帰り 

                 

      

この界隈には 石の教会 を見に来たことがありますし、鬼押し出しや白糸の滝への通り道です。

        混んでいなければ さらさら小川が流れているデッキでのんびりも・・・


軽井沢駅から シャトルバス もあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

連休一週間前のときどき信州

2009-09-13 21:23:15 | ときどき森へ・・・
 

高速道路はガッラッガラ 100㎞超えるから割引はないわね?が・・・高速おりたら何やら割り引き。
平日夜間割引 というのがあって、距離に関係なく 30%割引 になりました。 


               そろそろ信州は実りの秋を迎えます。



譜面台を毎回持っていくのは面倒なのでひとつ置いてきぼりにする事にしました。
今回、チェロはせっかく先生に音をあわせていただいたので持って行かず、フルートと一緒に。。。

ちゃんと窓を閉めて吹いていますが、居る所だけ締めても筒抜け・・・いつもは小高いところのおじい様とおばあ様しかいないのですが、今回は畑を挟んで正面のお宅がいらしていました。
小鳥のさえずりを楽しみに、はたまた都会の喧騒を週末だけでも避けましょう。といらしているかもしれません。

そこでピャーッとは、ちょっと・・・ってことで、 おとなしく吹いていたつもり  です。

     

そして  美味しいよ~  と教えていただいた 御代田の自来屋さん ちょっと早めに行ってしまったので開店前でした。
今度、高原の家に行った時のお楽しみとっておくことにしました。
この旭町の信号を佐久インターに向かって左に曲がると右側にありまして、反対の左に曲がっていくとおいしいパスタのお店 やかくらさん があります。

 

今度来たときはストーブ焚かないとね~。で、薪の調達に・・・
待ち時間・・・空がきれいね~と見ていたら、影もきれいでしたので、
 「初めまして・・・影です。」をしてみました。北欧旅行のところでは思い切り遠目で・・・

    

         

土曜日は何でこんなにっ!てほど雨が降りました。予定していたテニスはおじゃん   

  

急遽 TSUTAYAさんデー に・・・前日お借りしていたものだけでは足りないので買い物帰りに追加。
いや~映画っていいですね~と夜更けまで、ひとり幸せに浸っておりました。

  

  

日曜日の朝は 前の日とは打って変って  晴天 
月曜日はお仕事ですので、暇人に付き合ってのんびりはできませんね。
お掃除をして   さっ!帰りましょ! お天気がいいから前回ポッツラポッツラだった荒船のコスモス畑と牧場経由で帰ってまいりました。  

       

  

      

ほうの木 というらしいです。大きな葉っぱです。花びらもおわんのようなものが落ちてきます。

              

いつのまにかまっすぐに伸びた木が あちらにも こちらにも・・・栗坊主よりはずっと好きです。


 帰りの高速は あともう少しのところで渋滞。 事故です。
何台だったでしょう。追突事故? バイクが先頭に数台止まっていて乗用車も何台か・・・前方破損やおかまほられ状態で・・・
高速では助手席で バイク来たッ! わかってるよ~ が主な会話。命知らずと呼んで要注意です。被害者も加害者もご免こうむります。
ちょうど救急車にのせられたところでした。大した事ないといいわね・・・と。

ルールを守って安全運転を心がけましょ!ペーパーですが、言う事は言います。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ときどき信州

2009-09-10 19:15:57 | ときどき森へ・・・
    

           お越しいただきありがとうございます。  

 来週の連休に   予定しておりましたが、なにやら 秋のゴールデンウィーク 
      と銘打ったらしく、高速道路の混雑状況の予測が発表されました。

      どこそこ何十キロの渋滞とか・・・よくわかるのね~。といつも感心。

        そんなわけで、信州行きは今週末に急遽変更 
 

    ロンドン日記もまだ残っておりますがぼちぼち書いていくつもりです。

                            

              どうぞまたいらして下さい。 


先日へんてこりんなコメントが入っておりまして、お目に留まってしまった方には大変申し訳なく思います。
留守中だけ承認制にして行こうかとも思いましたが、そのままにしておきます。
   もともとそんなにコメントの来ないブログですので まっ!いっか!で・・・ 


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)

高円寺 トリアノンのケーキ

2009-09-10 18:23:36 | パン・お菓子・お食事 ♪
       行って来ました。 ★ 高円寺 ★    トリアノン 

以前 ブックマークさせていただいている シュークリームだけを記録するよ☆ のしゅーくり好きさんのところで見てから、いつか行こうと思っていたお店です。
そして先日、julyさんの所でも記事になっていたので、これは行かねば・・・  と、新宿に出たついでに行ってまいりました。
ちょうどおやつの時間でしたので、お店でお茶している方がたくさん  地元の人気店なのでしょうね。  お茶しない?トリアノンで・・・って、いいわね、近くに大きなお店があって・・・ 


                 生シュークリーム 

 これが食べたかった、生クリームたぁ~っぷりの  シュークリーム  です。

   とぉ~~~っても  お・い・し・い  生クリームが柔らかいのです。

ふ~わぁ~って感じ  子供の頃食べていたシュークリームが思い出されました。

 

                   シュークリーム 

こちらはカスタードのシュークリーム。ふたはちゃんと閉まっていましたよ。バニラビーンズのカスタードクリームが見えないのでちょっとずらしました。

     

                    イグレック 

2008年度ジャパンケーキショーにてグランプリ(日本1位)を受賞したケーキ。チョコレートムースに紅茶のブリュレがほのかに香る、ショコラティエ岡野のこだわりぬいた一品。だそうです。

フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」”新・食わず嫌い王決定戦”で、玉木 宏のお土産として、トリアノンのイグレックが紹介されたそうです。見てたのに気が付きませんでした。そうだったんだ~。


                   美味しいです。

     

           焼き菓子もバラで買えましたので、1個ずつ

  プロランタン       パルミエパイ     レーズンサンド 

  


                                   

                   おまけにいただいた

       マンゴーゼリー        と        ぶどうゼリー

       
                       

高円寺~と思っていましたが、新宿からでしたら大久保のほうが近いのです。今度は大久保に・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

木曜日の新宿

2009-09-10 18:21:32 | 散策日和・音楽・映画
新宿の三井ビルでは 木曜コンサート をやっていました。 お昼休みに 陸上自衛隊 第一 の方たちの演奏です。 以前来た時も聞いたので、あの時も木曜日に新宿にいたのでしたね。

憩いのひと時・・・音楽はいいですわぁ~ 反対側を歩いていましたが、何々?と信号を渡って聞いてきました。




                       新宿の風景



お天気もよく、一生懸命歩いたので、ちょっと暑かったけれど 秋の空 は気持ちいいですゎ~

                 お散歩シーズン到来 


ブログランキング・にほんブログ村へ

ロンドン ピカデリー周辺

2009-09-10 07:22:18 | 2009 イギリス ロンドンの旅
                   ピカデリー・サーカス エロスの像 

                エロスはギリシャ神話に出てくる愛の神様

矢が放たれるのを待っているのか、あたるのをお待ちかねなのかどうか・・・待ち合わせしたらどこかに行くのかと思いきやそのまま居座って佇む。噴水の周りには大勢の人が・・・ 

                  

   

                     リージェント・ストリート

   

     

                    王立美術院 かな?

   

         リッツ・ホテル  ノッティング・ヒルの恋人にもよく登場していました。

   

                    ロイヤル・アーケード 

       

                    バーリントン・アーケード 

  

       

アーケードがとても素敵でした。他にもあったらしいのでもっともっと見てみたかったところです。

         お買い物をする観光客はお店がたくさんあるから楽しいかも・・・


 初日にバスツアーで行った時、この先のほうだったか、ずっと先だったか忘れましたが、ガイドさんが せんまさお って知っていますか? と。
突然話され、これから通りますから右側見ていて下さいよ。 はいっ!右っ!いったい何なんだ?と思ってみたら、立派な建物がみえました。
ぼろぼろだった由緒ある何とかっていう建物を せんまさお が買って、きれいになホテルにしたそうで・・・その後バブル崩壊と共に手放したけれど、あの時買っくれていなかったらもしかしてそのまま朽ちていったかも知れないですね。と。
今どうされていますか? せんまさお・・・と聞かれても さぁ? と、誰もお返事できませんでした。
ハワイだけじゃなくてロンドンもでしたか?と感心した話。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ

ジョアンのパン 

2009-09-10 06:34:33 | パン・お菓子・お食事 ♪
                 ジョアンの  日本橋ショコラ 


                 焼き上がりは 10:00 と 17:30 
       いつも売り切れていてお目にかかれませんでしたのに、ありましたね。




            スライスアーモンドたっぷりのふわふわショコラパン 

             今度はいつ・・・お目にかかれますかしらネ 


ブログランキング・にほんブログ村へ

浅草 梅園のあんみつ 

2009-09-10 06:32:26 | パン・お菓子・お食事 ♪
       上野駅 アトレ上野の ザ・ガーデン 自由が丘 で1個買い・・・

           

  

              スーパーなのでこれだけ持ってレジへ・・・

      アイスクイームをのせてクリームあんみつにしていただきました。


 昨日のブログは・・・チェロの練習をしながら、ちょこっとパソコンに行ってちょっこっと書いて、最後につなげて、大量書き  なんてことをしていましたが、意外といい感じにできました。・・・

        華の日記 あらため 華の日記・・・かな? にしました。 

            いつのことでしょう? になっております。



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

ロンドンでイタリアン 

2009-09-09 18:35:46 | 2009 イギリス ロンドンの旅
       朝の散歩のときにみつけておいたお店のひとつ イタリア料理のお店

                      PREZZO 

   

  イタリアンなら間違いないでしょ~ と、ビールを飲みながらパスタをいただきました。

左はまだチーズがかかる前・・・次に来たときは大きなチーズと下ろし金を持って来まして「かける?」と聞かれたので、「たっぷり、お願い・・・」したら雪が積もったようにかけてくれました。


             やっぱり、困ったときはイタリアンっ!

 

ダメだったら他にもお店はたくさんあるし、パブもあるからいっか?と、予約せずに行きましたが快く案内してくれました。
中ほどの2人がけのお席に案内されたのですが、おかみさんらしき方がこっちのほうが景色がいいからと4人がけの丸テーブルにかえてくれたのでした。

4日目に行ったので、もう少し早かったらもう一度くらい行ったかも・・・な、お店ででした。



 


                                   



ブログランキング・にほんブログ村へ

ロンドン チャリング・クロス駅 

2009-09-09 18:34:23 | 2009 イギリス ロンドンの旅
ココは何処?と地図を見ていたら、今回の旅ではもうちょっと行ったら・・・あそこを反対に行ったら・・・ばかりだった事がわかりちょっと残念。

ロンドン・ブリッジ駅に行ったのテート・モダンに行かなかったり、スミス・フィールドに行ったのにロンドン博物館に行かず、などなど・・・

で・・・こちらのチャリング・クロス駅は、帰ってきた今だからこそな~んだそんなところにあった駅?となりますが、旅行中はあちこち行ってからのチャリング・クロスですから、よくわかりませんでした。

駅周辺はナショナル・ギャラリーのあるトラファルガー広場、ホース・ガーズ、セント・ジェーム・パーク、ちょっと歩けばピカデリー・サーカス・・・って事はホテルのあったグリーン・パークまで歩ける距離、テムズ川対岸にはウォータールー駅。
なんだなんだ、効率よく歩けばもうちょっと見る事できたのにね~と・・・







 


               向こう側には階段があるのでしょうかしら?



  あちこち行って いちばん気になって、気に入ったのが   時計  でした。



        今度こそ、ホテルに帰ります。なんが~~~い 一日でした。

                    お食事 お食事~  



ブログランキング・にほんブログ村へ