goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

サマーコンサート

2012年07月10日 | コーラス

サマーコンサートの季節になりました。

今月は、二週続けてのコンサートです。

一発目は、区のコーラス連盟主催の

サマ―コンサートが、日曜日に行われました。

36団体参加の賑やかなものでした。

今年選んだ曲は、英国の作曲家 ボブ・チルコット氏が

ミサ曲をジャズでアレンジした A Little Jazz  Mass。

去年から練習中の曲で、5曲全て完成したので

この日は、 Gloria、 Sanctus、 Benedictusの3曲を。

同じミサ曲を唄われた合唱団もありましたが、

アレンジが違うと、まったくの別物です。

ミサ曲をジャズで唄うのって、とても難しいのですが、

響きも綺麗で、ノリのよい曲です。

Img_9773

衣装は、白と黒、

黒のドレスは、同じものですが、毎年少しづつアレンジを変えています。

今回は、ボレロの使い方で変化を

衣裳係としては、お金をかけずにと…腕の見せ所です(笑)

無事気持ちよく、唄いあげ、ホッとするのもつかの間

来週は、御指導くださる、長谷川康子先生の門下生による

恒例の教会コンサートです。

M8utop8a1

このような雰囲気の教会で、

A Little Jazz  Massの 

Kyrie、Gloria、Sanctus、Benedictus、Agnus Deiの全5曲を唄います。

教会で、ミサ曲これ以上のものはありませんね。

とても、楽しみです。

     

                

コーラスを始めたのは、元をたどると、

OL時代、職場のコーラス部で、混声合唱を始めたのが最初。

一年に一度、会社の大ホールで、定期演奏会を開いていました。

退職してからは、しばらく遠のいていましたが

次男が中学のとき、周年行事で、

PTAでコーラスをしてみませんかのお誘いがありました。

中学の、合唱祭を見るたびに、感動して、

唄いたいってずっと思っていたので

二つ返事で、参加してから、そのまま続けています。

仕事の後、毎週、夜の練習は、時に、キツイな~と思うこともありますが、

とても、楽しくて、私を支えてくれているものの一つです。

12月には、2回目となる、私たちのコーラス部だけの

クリスマスコンサートが予定されています。

一生懸命練習して、よいものをお聴かせ出来たらいいな~と思っています。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする