10年ほど使っていた炊飯器が壊れました。
最近の電化製品は、10年以上は使わないようにとか書かれたものもありますが
昔と比べて、高性能で安くなった分、壊れるのが早いような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/65fbf266208e218fd235f4fb0ed2ba23.jpg)
早速、ビックカメラに行って、いろいろな炊飯器の説明を受けて
選んだのがコレ!三菱電機のIH式炊飯器 「炭炊釜」。
ちょっとスタイリッシュな四角型の炊飯器です。
内がまで、洗米もできるし、超音波振動で吸水を促進する
「可変超音波吸水」という機能がついているので
お米を研いだら、浸し時間なしでいきなり炊くことができるんです。
その他、ムダな蒸気を逃がし保温する「たべごろ保温」や
芳醇炊きなどの嬉しい機能も備えています。
これで最近お気に入りのお米ミルキークイーンを炊いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/8e8663f6705fdc867c907e5b33936967.jpg)
つやつや、ぴかぴかのご飯が炊きあがりました。
おかずなし、ご飯だけでもいけるほどの美味しさで危険です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/0b84b3c677df9278234b141d927733c7.jpg)
美味しいお米といえば、岐阜のお米「いのちの壱」。
たまたま息子が多治見にいるときに、スーパーで買ったものですが
お米の粒がコシヒカリの1.5倍で、甘くてもちもちと美味しい。
こんなご飯を食べたことがないというくらい。
東京には売っていないようなので、お取り寄せしようかと思ったら
普通のお米の2倍の金額でビックリ!
どうやら、あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト 優良賞の
幻のお米というくらいの希少なものとのこと。
さすがにこれは買えません。
今まで、あまりお米の良し悪しって気にしなかったけれど
たくさん食べるわけじゃないので、
少しお高くても美味しいお米を選びたいな。
何かお勧めのお米ってありますか?
最近の電化製品は、10年以上は使わないようにとか書かれたものもありますが
昔と比べて、高性能で安くなった分、壊れるのが早いような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/65fbf266208e218fd235f4fb0ed2ba23.jpg)
早速、ビックカメラに行って、いろいろな炊飯器の説明を受けて
選んだのがコレ!三菱電機のIH式炊飯器 「炭炊釜」。
ちょっとスタイリッシュな四角型の炊飯器です。
内がまで、洗米もできるし、超音波振動で吸水を促進する
「可変超音波吸水」という機能がついているので
お米を研いだら、浸し時間なしでいきなり炊くことができるんです。
その他、ムダな蒸気を逃がし保温する「たべごろ保温」や
芳醇炊きなどの嬉しい機能も備えています。
これで最近お気に入りのお米ミルキークイーンを炊いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/8e8663f6705fdc867c907e5b33936967.jpg)
つやつや、ぴかぴかのご飯が炊きあがりました。
おかずなし、ご飯だけでもいけるほどの美味しさで危険です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/0b84b3c677df9278234b141d927733c7.jpg)
美味しいお米といえば、岐阜のお米「いのちの壱」。
たまたま息子が多治見にいるときに、スーパーで買ったものですが
お米の粒がコシヒカリの1.5倍で、甘くてもちもちと美味しい。
こんなご飯を食べたことがないというくらい。
東京には売っていないようなので、お取り寄せしようかと思ったら
普通のお米の2倍の金額でビックリ!
どうやら、あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト 優良賞の
幻のお米というくらいの希少なものとのこと。
さすがにこれは買えません。
今まで、あまりお米の良し悪しって気にしなかったけれど
たくさん食べるわけじゃないので、
少しお高くても美味しいお米を選びたいな。
何かお勧めのお米ってありますか?