お宿の記事は、最後にまとめて書こうと思っています。
2日目は、8時半のお宿の送迎バスに乗って加賀温泉駅へ。
そこから、新幹線は高いので在来線で福井駅へ。
10時に駅前から、観光タクシーで周ります。
先ずは、吉永小百合さんが出演した「大人の休日倶楽部」の
CMで知った「平泉寺白山神社」です。
福井県勝山市平泉寺町平泉寺に鎮座する神社。
白山信仰の越前国側の拠点として、仏教僧の泰澄により717年に開山。
その後、延暦寺の末寺となる。
予報では雨でしたが、なんと嬉しい天気。
寒いと思って着ぶくれ状態で、暑い。。。
境内は一面の美しい苔で覆われています。
苔は、雨の日が美しいらしい。
前夜の雨で、それでも美しい。
拝殿へ続く石畳の両側は、木々の間に広がる苔や
木漏れ日も美しい。
くまも出ることがあるらしく、くま鈴の貸し出しも。
拝殿前の苔は、波打ったように美しい。
思い切り深呼吸しました。
あまりに気持ちが良い空間だったので、ゆったりしていたら
タクシーの運転手さんが、心配して石段のところまでお出迎え。
次は、ガイド本にも載っていない!?
奈良の大仏よりも大きい、日本一の大仏を見に行きます。