4月5日火曜日は、卓球仲間4人で川越散策をしてきました。
新宿駅に集合して、10時発の特急小江戸号に乗り込みます。
シートも向かい合いで、すっかり旅気分!
本川越まで45分、あっという間に到着。
先ずは神社仏閣がいくつかある喜多院エリアへ。
こちらは、日本三大東照宮のひとつである仙波東照宮で、徳川初代将軍家康公を祀っています。
駿府で没した徳川家康公の遺骸を日光山へ運ぶ途中で、この地で法要が行われたことから建設されました。
残念ながら、普段は公開していないようで、参拝ができませんでしたが、桜がみごとなんですよ。
こんなに高さのある大木の桜を見たのは初めてかも。
桜と縁日のいい香りに誘われて歩いて行くと、そこが喜多院。
慈覚大師が830年に創建した天台宗の名刹。
江戸時代初期には名僧天海大僧正が住職をつとめた寺でした。
江戸城から移築された三代将軍徳川家光・春日局ゆかりの建物など、多くの文化財を所蔵していることでも知られています。
多宝塔もさくら色に染まります。
残念ながら、この日は江戸城から移築された「家光公誕生の間」や「書院」と呼ばれる春日局化粧の間の見学はお休みだったので次回の楽しみということで、境内にある五百羅漢へ。
天明2年(1782)から文政8年(1825)の50年をかけて建立されました。
十大弟子・十六羅漢・大仏・釈迦如来・両菩薩・阿弥陀如来地蔵菩薩をあわせて540体。
どれも優しいお顔です。
苔がむして長い年月を感じます。ここだけは時間の流れが止まっているかのよう。
自分の顔に似た顔があるかもと探しましたが、見つかりませんでした。
喜多院を出ると、今度は成田山がありました。
怖い顔をしていますが、「みまもり不動」が町を見守っているのですね。
さらに進むと熊野神社もありました。
通称「おくまんさま」とよばれ、開運・縁結びの神として信仰されています。
御祭神は熊野大神で、伊弉諾尊・事解之男尊・速玉之男尊の御三神。
御社紋は、言わずと知れたサッカー協会のシンボルマークになっている八咫烏。
鳥居をくぐると、足踏み健康ロードが両側に長く続きます。
靴を脱いで、さあ挑戦!
痛いの痛くないのって、痛い痛い!と叫びながら歩き切りました。
でも、歩いた後は心なしかからだが軽くなりました。
楽しい神社と思っていたら、銭洗い弁天もあって、境内の宝池で銭洗いをすれば金運UP。
左隣には、撫でれば多岐にわたりご利益があるといわれる「撫で蛇様」の白蛇神社。
さらにここには、輪投げ社もあって、運試し輪投げができます。
右側の加祐稲荷様にお参りしたら、輪を三つ持って試したい運気の前に立って気持ちを込めて3つの輪を投げ入れます。
運気は心願成就運・金運・健康運・仕事学業運・恋愛運の5つ。
一つでも入れば運気は良好とか、私は一発目に健康運にヒットしました。
神社でこんなに楽しめたのは初めてです。
ランチの予約時間も近づいてきて、いよいよ蔵の町ゾーンへ。
次回は、蔵のまちと芋懐石などのご紹介です。
新宿駅に集合して、10時発の特急小江戸号に乗り込みます。
シートも向かい合いで、すっかり旅気分!
本川越まで45分、あっという間に到着。
先ずは神社仏閣がいくつかある喜多院エリアへ。
こちらは、日本三大東照宮のひとつである仙波東照宮で、徳川初代将軍家康公を祀っています。
駿府で没した徳川家康公の遺骸を日光山へ運ぶ途中で、この地で法要が行われたことから建設されました。
残念ながら、普段は公開していないようで、参拝ができませんでしたが、桜がみごとなんですよ。
こんなに高さのある大木の桜を見たのは初めてかも。
桜と縁日のいい香りに誘われて歩いて行くと、そこが喜多院。
慈覚大師が830年に創建した天台宗の名刹。
江戸時代初期には名僧天海大僧正が住職をつとめた寺でした。
江戸城から移築された三代将軍徳川家光・春日局ゆかりの建物など、多くの文化財を所蔵していることでも知られています。
多宝塔もさくら色に染まります。
残念ながら、この日は江戸城から移築された「家光公誕生の間」や「書院」と呼ばれる春日局化粧の間の見学はお休みだったので次回の楽しみということで、境内にある五百羅漢へ。
天明2年(1782)から文政8年(1825)の50年をかけて建立されました。
十大弟子・十六羅漢・大仏・釈迦如来・両菩薩・阿弥陀如来地蔵菩薩をあわせて540体。
どれも優しいお顔です。
苔がむして長い年月を感じます。ここだけは時間の流れが止まっているかのよう。
自分の顔に似た顔があるかもと探しましたが、見つかりませんでした。
喜多院を出ると、今度は成田山がありました。
怖い顔をしていますが、「みまもり不動」が町を見守っているのですね。
さらに進むと熊野神社もありました。
通称「おくまんさま」とよばれ、開運・縁結びの神として信仰されています。
御祭神は熊野大神で、伊弉諾尊・事解之男尊・速玉之男尊の御三神。
御社紋は、言わずと知れたサッカー協会のシンボルマークになっている八咫烏。
鳥居をくぐると、足踏み健康ロードが両側に長く続きます。
靴を脱いで、さあ挑戦!
痛いの痛くないのって、痛い痛い!と叫びながら歩き切りました。
でも、歩いた後は心なしかからだが軽くなりました。
楽しい神社と思っていたら、銭洗い弁天もあって、境内の宝池で銭洗いをすれば金運UP。
左隣には、撫でれば多岐にわたりご利益があるといわれる「撫で蛇様」の白蛇神社。
さらにここには、輪投げ社もあって、運試し輪投げができます。
右側の加祐稲荷様にお参りしたら、輪を三つ持って試したい運気の前に立って気持ちを込めて3つの輪を投げ入れます。
運気は心願成就運・金運・健康運・仕事学業運・恋愛運の5つ。
一つでも入れば運気は良好とか、私は一発目に健康運にヒットしました。
神社でこんなに楽しめたのは初めてです。
ランチの予約時間も近づいてきて、いよいよ蔵の町ゾーンへ。
次回は、蔵のまちと芋懐石などのご紹介です。
蔵造りや大正浪漫の町並みも素敵だし、グルメもいいよね。
特にさつまいもが好きな人には、たまらないと思う。
新宿から特急に乗れば45分、また行きたくなりました。
青空でなかったのが残念でしたが、それでも桜は絵になりますね。
輪投げは一発で健康をとらえ、あとは金運を狙いましたが外れ!やはり欲を出してはダメみたい。
桜は、狙ってませんでしたが、今年は開花が長くてラッキーでした。
いいお花見にもなりました。
菓子屋横丁にも行きましたよ。
川越は楽しいですね。
やはり向かい合いがいいですよね。
もう少し乗っていたいくらいでした。
観光スポットはネット酷使です。
でも今回は探す時間があまりなくて、行き当たりばったり的なところもありました。
熊野神社は、たまたま通って立ち寄ったんですよ。
たびねすにも記事を書くので、帰ってきてからのほうがあれこれ調べて、へぇ~ってことが多いです。
なかなか行く機会がなかったのですが、やっと行けました。それにこんなに近いとは…
秋の紅葉の季節もいいですね。
あと芋堀りもしてみたいわ~
いも懐石、美味しかったです、また行きたいです。
朝の内は雨だったこともあって、凄い混雑ではなくてよかったです。
足踏みロード、面白いでしょ!
痛い!痛いってずっと叫んでいました。
私、不健康なんでしょうかね。
でも、歩いた後は気持ちよかったですよ。
今回、行ってみました。
外国の方にも人気のようで、たくさん見かけましたよ。
蔵の街も、なかなかよかったし、グルメも美味しい!
見どころがたっぷりでした。
機会があれば、季節をかえて行ってみたいです。
一度しか行ったことないけれど、あの街並み、好きです!
新宿からたった45分で着いてしまうの?
そんなに便利ならちょくちょく行きたくなっちゃうわ。
・・って、まずここから新宿が旅だけど(笑)
喜多院、熊野神社はササッと軽く見た程度で蔵の町での食べ歩きに興じてしまったので、次回はじっくり見てみたいなぁ。
見事な桜が見られましたね。
そのままパンフレットに使えそうなお写真です。
輪投げ、運試しなのに入るまで何度もやっちゃいそう(笑)
この日は神戸のブロ友を皇居に乾通りにお誘いしょうと
思っていたのですが、まだ桜の開花が遅れているよう
だったので、川越にしました。
丁度川越の春祭りが始まった日だったので、火縄銃の
鉄砲隊に会うこともできました。
喜多院や中院のシダレ桜が満開でした。
仙波東照宮は昨年の秋、家康没後400年ということで
扉を開けて内部を特別に見せて貰いました。
菓子屋横丁もなかなか楽しいところでした。
旅気分が上がりますね!45分はあっという間だったと
思います^^
こういう神社があるという情報はどうやって知るのですかー?!
仙波東照宮という名前も初めて知りましたし
日本三大東照宮がどこなのかもサッパリ知らずの
無知な私です(;^ω^A
そして詳しい説明と記述を拝読して、いつもすごいなー!
って感心させられるばかりです(*^^*)
桜の写真もとても美しくて構図も素敵です♡
いいお花見ができましたね~♪
便利になりました。
ココアさんのブログをみていて、春もいいなぁと思いました。
秋しかいったことがないけど、寺社と桜、いいですね~!
春でもお芋食べられるんですよね~(*^▽^*)
お芋のお料理も楽しみ♪
この辺は、昨日が入学式だったのですが学校の桜残ってて良かったと言うてはりました。
足踏み健康ロード、気になります。
トライしたいけど、痛いんでしょうねえ。
でもとってもきれいな道に見えるのに!
今ほど 有名ではなかったし
芋懐石を食べた事以外は 覚えていないのです^^
ゆっくり散策してくて 目を付けているのですけど
中々 行く事が 出来ません。
ココアさんのUPを 参考にして 楽しみにとっておきますね、
蔵の町ゾーンも 楽しみです♡
神社仏閣はもとより、さつまいもが美味しい!
それに大正浪漫や蔵造りの町並みなど見どころ満載です。
お土産も、食べ物も観光地価格ではないので、安いし。
次回はさつまいも尽くしをUPしますね。
新宿からも近くに、こんなに情緒のある町があるなんて
正直、最近まで知りませんでした。
川越といえば、さつまいも!のイメージが先行しちゃってね(笑)
足踏みロード、一人だけ痛がらない人がいました。
私も、昔は全く痛くなかったのに、今は飛び上らんばかりの痛さ!
不健康さを感じました。
秋風春風さんも、大変でしたね。
羅漢さんの人間らしい表情も好きです。
桜も楽しまれて良かったですね。
健康運ヒットが一番では?
桜満開の寺社仏閣って絵になりますよね。
お地蔵様、必至に探しました^^自分の顔を~♪
有りました^^みまもり不動です~(⌒▽⌒)アハッ!
熊野神社の八咫烏・・・鹿島アントラーズですね^^
3男が大好きで、彼女と試合の応援に行ってます♪
足踏み健康ロード・・・現場でね~救急患者搬送する時に、
誰かが秋風春風の靴を、遥か彼方に蹴っちゃって><
砕石を敷き詰めた庭を・・・痛かったの~><
♪(〃^∇^)o_彡☆あははははっ!
運試し輪投げ、1発で健康運GET!おめでとうございます^^
とても楽しみなんです。
川越も初めていきましたが、
見どころがいっぱいで、
全部はまわれず再訪したいです。
久能山は、下の方から、手を合わせて済ませました。
仙波は、まだ行ったことがありません。
石仏群、どれも、古いですね。
いい、お顔をしてます。