岐阜家政婦の旅の記事の途中ですが、
春というのに、真冬のように寒い土曜日に、
汐留までお出かけをしてきました。
札幌からブロ友のプラムちゃんが、東京に遊びにきたので
mipoりんと新橋駅でお出迎え。
プラムちゃんとは、3年前位にもお会いしたので今回で2度目のご対面です。
汐留シティセンターへ。
こんなオシャレな通路を抜けて行くと
一面の景色が目に飛び込んできます。
D4TOKYO汐留 GRANDCHINA で中華ランチです。
曇りがちの天気が残念ですが、
目の前にはスカイツリーも見える抜群のロケーション。
素敵な店内です。
季節のサラダ
パリパリの春巻
ジューシーな小龍包
ぷりぷりのワンタンの入った ワンタン麺
リキュールのかかった
ちょっぴり大人の桜入りの 杏仁豆腐
お食事も頂きながら、お喋りに花が咲きます。
ゆっくりと食事した後は、日テレプラザへ。
宮崎駿デザインの大時計です。
時間に寄っては、からくり時計が見ることができます。
3時少し前から、見れると言うことで
雨も降ってきて寒いけれどその時を待ちます。
大時計には、住人たちがいます。
右側には、鍛冶屋一族が
左側には、鐘一族が住んでいて
時間になると時計を動かし鐘を鳴らします。
ジブリらしいでしょ。
からくりを見た後は、TULLYSでコーヒータイム。
ここからは、プラムちゃんの
ご主人のツテさんも合流して
ますます賑やかになりました。
よせばいいのに、スイーツも頂いちゃいました(太るのに…)
楽しい時間はあっという間、
話はつきませんが、またの再会を約束して解散しました。