ノコンギク
白樺湖で給油して進む。初秋の花たち・・・
ツリフネソウ
キツリフネ
蓼科を過ぎて坂を登ってゆく途中、車窓から見える道端のアザミの花に蝶が何匹もとまって、蜜を吸っている・・・
アサギマダラ
クジャクチョウ
アサギマダラは今の時期、山の峠にで良く見かける。クジャクチョウはこんなに沢山見た経験はない・・・。鮮やかな蝶だな。
さらに坂を登ってゆく途中、道の両脇は花が沢山咲いている。
ハナイカリ
そのまま、登り続けて麦草峠に出た。標高2100m付近だ。麦草ヒュッテにはヤマトリカブトが沢山咲いていた。
ヤマトリカブト
ようやく、白駒の池の駐車場に着いた。一ヶ月前の丁度、逆のコースを辿っている・・・。それでも、辺りの様子は驚くほどに変わって見えるではないか・・・
池への入り口には赤い実をつけた草があった。
ゴゼンタチバナ
この間は白い花を咲かせていたのに・・・。
森はやはり、苔に覆われていて、その苔はシットリと濡れている・・・。
オオムラサキフウセンタケ
鮮やかな・・・、いや、ちょっと違うな、きれいな薄紫色。
少し進んだ道の反対側に、図鑑でしか見たことのないイグチ・・・
オオキノボリイグチ
多分・・・
厚い苔の間から赤いきのこが・・・
Russula sp.
このイグチは形状、大きさなどからすると一種とは思えないのだが・・・小さな、やはりヤマイグチ?
ヤマイグチ
道の脇から少し入ったところに・・・
ヒトヨタケ
木の根元の辺り、苔の間から見慣れない中型のきのこが出ていた。匂いが独特、甘いような・・・、齧ると苦い。
オオワライタケ?
これは、分る・・・
ヌメリササタケ
食べて美味しいのだが、沢山取れたことがない・・・。
左:ヌメリササタケ
右:ヤマイグチ
何とも色の薄い・・・
カバイロツルタケ
去年、芦生の山でも見たような記憶がある・・・
不明
倒木に出ていた・・・
ハナガサタケ
左:ハナガサタケ
右:フサクギタケ
フサクギタケ
苔に覆われた切り株から出ていた・・・
冬虫夏草
ホコリタケ
道は続いている・・・今日は随分歩いて疲れてしまった。登ることは止めて、池に出ることにした。
ナガエノチャワンタケ?
カラマツチチタケ?
きれいな赤い実を付けた草・・・何だ?
そして、エゾリンドウ?
ようやく池に出た。早く宿に行かなければ・・・
白駒の池