今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

困ってしまった岡山S公園 2009.09.20.(2)

2009-09-24 22:01:27 | Weblog

アカカバイロタケ




 冒頭の写真を見ると、困ってしまった度合いが分るかな・・・。それ位、きのこはない。それでも、ここはまだ、何か出ているから随分とマシだ。今は、これさえ、貴重。





ドクベニタケ



 
 登り始めて暫らく行ったところに立ち枯れていた木から・・・





ウスヒラタケ


湿度の高い時なら一斉に出るのだろうが、チョロチョロ・・・。




     
左:不明
右:アカエノズキンタケ?



出ているものは何でも撮るぞ・・・でも、分らない。こんな幼菌・・・。



 そんな時に普通のきのこ。何故か懐かしい。





カバイロツルタケ




 でも、これは要らない。





ニガクリタケ




 尾根から下る途中に、大きなフウセンタケが・・・





キンチャフウセンタケ



これでも、今日は大歓迎だ!!



 園地に降りた。きのこは期待できないので湿地帯を歩くことにした。湿地にはやはり、オタカラコウとゴマナが咲き誇っている。








 その周囲にツリフネソウが咲いているのだが、いつも見る赤い花のツリフネソウと何か違うぞ・・・





ツリフネソウ



普通に見るのはこれ・・・





ツリフネソウ



この花は、同じ場所にも咲いていたので(写真は長野で撮影したもの)、別種ではないんだろう。これに良く似た、ハガクレツリフネソウは中国地方には分布していないはずだし、花の付き方が違う。



 その近くで咲いていたミゾソバは変異が多いもの。




ミゾソバ




 その近くに咲いていた・・・





ミゾソバ(白花)





 その中間みたいなのもある・・・








ま、いっか・・・



 来た道を戻り、車に向う途中・・・




アケボノソウ



アケボノソウが湿地に沢山咲き始めていることに気が付いた。まだ、蕾だけれどこれから一斉に咲くのだ。その頃、またここに来るのは無理だな・・・。



 カラマツの林の脇の小川近くに、今日、沢山みてきた・・・




スギヒラタケ




 そして、その小川のすぐ近くに一株だけ、咲いていた・・・





ウメバチソウ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする