クロカワ
白駒の池周辺の散策をした翌日は、八千穂高原での信州きのこの会の採集会に参加することにしていた。
八千穂周辺に行くので、良いきのこの採集場所はないか、Tさんに問い合わせていたのだが、なんと八千穂でTさん参加の採集会があるということだった。
当日の朝、ホテルを出てすぐのキャンプ場に向う。15人ほどの参加者に挨拶をする。兵庫県から来たと言ったら驚くかなと思ったが、この会は不思議だ。東京、横浜、平塚・・・いろんなところからの人がいる。そして、信州といっても随分、広いではないか・・・。
最初の一言、「今日は最悪の日にきましたね」でがっくり? やはり、こちらでも長いこと雨が降っていなくて昨日やっと少し降ったところだとか・・・。
最初の場所で目当てのイグチを探している時に見かけたのが、冒頭のクロカワだ。随分と早い発生?目的のアカジコウはなく、聞くところによるとピークはお盆前だそうだ。初耳。周囲にはヤマドリタケも出るらしく、兵庫県で日本にヤマドリタケはあるかとか議論しているのがウソのような話だった。
気を取り直して歩く。Tさん夫妻、山犬fukipukiのご主人の後をついて歩く。
Amaria sp.
ツノシメジが出ている・・・とTさんの奥さんが教えてくれる。初めて見るキノコだ。
ツノシメジ
ドクツルタケ
Rhodophyllus sp.
森の中は下草がパラパラとあるくらいで歩きやすい。
オクモミジハグマ
ミヤマモジズリ
所々にきれいな花が咲いている。これは?どんな花が咲くのだろう・・・
?
倒木に硬質菌が出ている。
チャウロコタケじゃないよな・・・
ちっちゃなお椀
・・・
大きくなりそうなフウセンタケ
ツバフウセンタケ Cortinarius armillatus (Fr.:Fr.) Fr.
白樺の枯れ枝から出ていた・・・
不明
カラマツ林を歩く。下草はイチヤクソウの仲間。びっしりと生えている。花が咲いていたら、歩くのに困っただろうな・・・。
もう、出始めていた・・・
ハナイグチ
目的のものには出会えなかったが、来年こそと思える日だった。ほんの二時間ほどだったが、楽しく、きのこの会の方々にはとてもお世話になった。来年も絶対くるぞ!と思える時間だった。
ヤマホタルブクロ
ホテルに戻り、また、メルヘン街道を諏訪に向けて走った。
麦草峠付近
ハナイカリ
蓼科で蕎麦を食べ・・・
ソバ
帰宅した。大津付近の渋滞・・・来週もまた、信州に来る予定・・・。