福寿草
朝、目を覚まして、ノロノロと着替えをし、庭に出る。今朝も庭は霜が降りていて、葉の先が銀色に光っていた。福寿草の芽も例外じゃないけれど、蕾は随分と伸び、開き始めて、中を覗くと黄色い花びらが見えていた。
今日は、海に行き牡蠣を食べる積もりだ。自宅を出て、一時間と少しで到着。
こいつら、こんなに沢山で何やってるんだろう・・・・・
いつも、沖を眺めて並んでいる。なんとも、いい身分じゃないか・・・。
その後、店に入り牡蠣を焼いて食べ、赤穂の方まで海辺を散策する。
砂浜を歩いて海岸のきのこでも見て歩きたいのだが、丸山海岸を過ぎてもゴロタ石の浜だけだ。赤穂の海浜公園を歩こうと思ったが、駐車料金が500円。この季節、観覧車でもないだろうと、公園を迂回して運良く海岸に出ることができた。
小さな砂浜の脇に車を停めて海に出る。
空には見慣れぬもの・・・。凧でも上げているのかな・・・
見ていると、やがて凧揚げの人は海に向かって進んでゆき・・・
勢い良く、海に滑り出していった。
その小さな砂浜は海浜公園の前の海水浴場に細い道で繋がっていた。砂浜を歩いて行く。
話しに聞く砂浜のきのこ・・・そんなものは見当たらない。砂浜にはかろうじてイネ科の植物と・・・
ハマダイコン?
それと、
ツルナ
歩いていると、海浜公園との連絡門があった。なんだ、自由に行き来できるようになっているのか・・・。公園の外周は黒松の林になっている。
地下生菌の残骸
カラカラになった、こんなヤツをよく見掛ける。松露よりは外側の皮が厚い。なんだかは分からない。
他には、まだミイラにはなっていない・・・、何だろう?
何となく、ハマシメジ・・・かな?
砂浜では他にも面白いものを見つけたけれど、写真を撮らなかった。持って帰ってきたから後で写真を撮ろう・・・
車への帰り道、黄色い真珠?の写真を撮った。
綺麗なんだけど・・・潰してはいけない。
臭い、ヘクソカズラの実。