去年、追手神社で初めて出会ったセツブンソウ。もう、咲いている・・・・と、きのこグループのスライド会で聞いた。11日は朝からどんよりとした曇り空だったが、様子見に出ることにした。
支度をして、家を出る頃には雨が降り出し、それも、結構しっかりと降りだしていた・・・。
一時間ほどして、追手神社に到着するが、着いた早々に出会った人が、まだ影も形もない、あと、10日はかかりそうだ・・・といって去っていった。
出会ったのは、それはそれで楽しみだった蕗の塔。
それと、これは・・・キクザキイチゲの蕾?
セツブンソウが咲くはずの斜面には他にセリバオウレンも咲き始めてはいたが、セツブンソウはというと・・・少し、日のあたる斜面に小さな蕾らしきものを見つけただけだった。この場所は管理されているので、遠くにある蕾を確認して、写真が撮れるまでに近づくことはできなかった・・・
セツブンソウの情報は実は青垣のものだった。ほんの車で30分ほどしか離れていない場所で、咲く時期が違うとは思っていなかった。あわてて、青垣を目指して車を走らせた。何の情報もなく・・・
青垣の「中心部」に着き、仕方なく携帯のiモードで検索。江古花園を探し出す・・・。辿り着いた場所の斜面に・・・・僅かに咲いていた・・・・
セツブンソウ
花数が少ない・・・、青垣には自生地があるはず・・・その情報を取ろうと道の駅に行く。その中の地元の観光課の方に自生地の情報を聞くが、保護・増殖中とのことで、きっぱりと断られた。ただ、ふれあいの郷に行けばいくらか咲いているだろうとのこと・・・。渡された地図を見ながら向かう。
ふれあいの郷では鉢植えにセツブンソウが咲いていた。
外にもセツブンソウは植えられているのだが、雨の中を見に行く気にはなれなかった。
展示室の中の地図が気になった。
自生地は、これを、参考に探すしかないか・・・
外はもう、雨がザアザアと降っている。それから一時間ほど彷徨った後・・・・・。
あぁあぁっ、咲いている・・・
セツブンソウの自生
ここには、縄が張られていない・・・・・、人がいない・・・、まあ、こんな土砂降りじゃ人は来ないか・・・・
雨で、まともな写真が撮れないので、仕方ない・・・近いうちにまた来ようと思い、帰宅することにした。