今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

三連休初日 荒れるという日の朝  2011.02.11.

2011-02-12 09:39:44 | Weblog
 低気圧は九州付近で続いて発生して、この三連休は大荒れになるらしい。昨夜から雪はチラホラとしていて、朝はどうなっているだろうかと思いながら寝た。


 朝、寝坊をして、窓から外を見ると案の定、雪だ。それでも大して積もっていないし、湿った雪でどんどんと消えてゆく。といって荒れるはずだと思うと、着替える気にもなれない。


 寝巻きのまま、防寒着を羽織り庭をぶらつく。






ミヤマオダマキ


 さすが、オダマキは強い。雪が降っても何ともない。雪の深い山に咲いているものなのに、自宅でも花を咲かせてくれるのはうれしいことだ。種で簡単に殖やせるのがまた、素晴らしいところ。



オミナエシ


枯れたかと思ったが、ほんのちょっと、芽を出している。


 これは、去年、種を蒔いて出てきたものを鉢に移しておいたもの。





何を移したか覚えていない。乙女風鈴オダマキと大山オダマキだったような気がするが・・・・。ことしは、花が咲きそうだから分かるかな・・・。ちょっと、沢山植えすぎで、植え替えないと直ぐ水枯れしそうだ。



エゾシロバナミヤマオダマキ


これは、驚くほど大きな株になったな。エゾというだけある。だから暑さに弱いかというとそうでもないから不思議。




苗も沢山育っている。


 6月頃に種をまいたものは冬までにある程度育って根を張ったが、秋遅くに蒔いたものは発芽率も随分落ちた。冬までに十分育たず、冬の霜で持ち上げられてダメになったものが多いようだ。大きなプランターをいくつもビニールハウスには入れられないし・・・。発芽しそこなった種が春にまた、芽を出すだろう。


 でも、オダマキの一番の敵はヨトウムシなんだ。これから暖かくなると、一晩で芽を片っ端から食べられてしまうことがある。それと、鉢植えはハナムグリ。タマゴを産み付けられてしまうと、気が付いたら全滅ということが去年もあったな・・・。定期的に薬を撒けばいいんだろうが、いつもやられてから気が付く。全てに計画性なし。山と一緒・・・







 ようやく、水仙がちょっとだけ咲き出した。やっぱり、今年は寒いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする