
今年はほとんどの花が例年より早く咲き始めるから、自宅近くの湿地でもサギソウが咲き始めているのではないかと思って、土曜の昼前に家を出た。天気も良いし、長靴を履いて湿原をあるけばシャワーを浴びたように汗を掻くだろう。でも、それはそれで気持ちが良いものだ。
家を出て、途中でコンビニに寄ってペットボトル2本分の水分を補給して湿原に着いたのは1時間後くらいだった。半ば乾いた草原を進む。

サギソウは・・・・、ちょっと早かったかな。




サギソウ
まだ。まばらにしか咲いていない。
池の畔を目指して進む途中・・・・



ハッチョウトンボ
何故か、雄ばかり。蜻蛉とは思えないほど小さい。飛び立つとちょっと虻みたいだが、立派に蜻蛉だ。
そのまま、進むと・・・・

ホザキノミミカキグサ


左:ホザキノミミカキグサ
右:コケオトギリ


左:トウカイモウセンゴケ
右:ミミカキグサ
どれも盛りを過ぎていて、咲き残りに何とか出会えた。



このオトギリソウの名前は?

誰もいない灼熱の湿原。あわてて、水分を補給する。