今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

ササユリを下見しに公園による シライトソウ     2024.05.22.(2)

2024-05-24 20:30:40 | 山、花、山野草

ガンピ

 どこに寄って帰ろうかと考えた。候補は二ヶ所、時間も時間だし、自宅方向にある場所を選んだ。どっちも花の状況が気になる場所なのだが・・・・。着いた時間は公園の駐車場が閉まる30分前だ。それを見越して駐車場ではなくいつもの場所に停めた。散策する場所から車道への出口脇のスペース。

 散策コースは休日の日中でもほとんど人が歩かない場所だ。公園を整備したところで利用される場所は限られているから、予算の無駄かも。でもこちらはそれで助かっているけど。薄暗くて急な斜面の道を降りる。

 

 

 

シライトソウ

 

 予想通り、シライトソウが咲き始めていた。但馬高原植物園内に自生しているシライトソウは1mくらいになって風に揺れている様は感動ものだったけれど、ここの薄暗い空間に浮かび上がるシライトソウも良い感じ。この場所のトウゴクシソバタツナミソウは今年は開花株の数は少なめのようだ。

 池の脇を歩いた。コウホネが茂っていて花が沢山咲いている。ジュンサイは採り頃なんだろうけど採ったら怒られるだろう・・・。

 

 

        

        スズサイコのつぼみ   全部で三株だけ。来週でもまだ早いかな。

 

トウゴクシソバタツナミソウ   兵庫県のはシソバタツナミソウの変異種と考えられるとのこと。これって、中部以北のトウゴクシソバタツナミソウとは異なるってこと?新たなる疑問。DNA鑑定の時代だから、誰か調べてるかな・・・・

 

       

       ササユリ   開花時期は来週くらいだろうか、それでもまだ早いかな・・・・三株、見えている。

 

 野池の堤防下の日陰斜面を確認するとかなりの株数が育っていた。

 

ササユリって笹に葉が似ているからササユリなのか、笹原の中に生えるからササユリなのか・・・、どっちもなんだろう。この写真の中に1株ササユリが写っているけれど、つぼみがあるから分かるって感じ。その右にもう一株・・・・?よく見ると、笹と折れた笹の葉だ!

 

こっちには二株。分かるかな・・・

 

 

 夕陽もさしてきた。帰路に着こうか。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東神山に登ろうかなと思って・・・・     2024.05.22.(1)

2024-05-24 11:17:31 | 山、花、山野草

 

 加東市に住んでもう40年以上、まぁ最初は加東郡社町だったわけだけど、この土地に加東神山(かとうこやま)という山があり、それが加東市の最高峰なんだって!・・・、知らなかった。それを知ったのが先日同定できたアリマウマノスズクサについて調べていた最中のことだった。どうも加藤神山なんて山は元々は無くて、市民に山の名前を募集して199案の中から2,019年に加東神山が選ばれて命名されたらしい。でも、それを周知させる努力はあまりしなかったんじゃないのかな、だって市民の僕が知らないんだから。

 加東神山の登山道周辺ではスズクサ類の実生は見られたけれど、開花株は見つからず、やはり同定はできなかったらしい。そんなわけで加東神山に登ってスズクサの類の調査をしようかなと思って、加東市の鴨川の郷内の登山口に着いたのが午後の2時過ぎ。標高648mの山とは言え、遅すぎる。舐めてる。

 さて、鴨川の郷の駐車場に車を停めて登山道入り口と思われる場所へ到着。最初から「関係者以外立ち入り禁止」と書いてある。メゲずに入り比較的明るい道を進む。倒木が行く手を阻むが通過。辺りには花の芳香が漂っていた。それが最初の写真だ。この外見からガクウツギかコガクウツギ、芳香からガクウツギだと判断するのだが・・・・

 

       

 

 花弁(装飾花じゃなくて、小さくてゴチャゴチャした方)の先は丸くてしゃもじのようで、やっぱりガクウツギだと思ったのだが、その近くのウツギを見てみると・・・・、これも鼻を近づけて匂いを嗅いでみると芳香があるのだが、

 

 

       

 

       

 

 花弁は尖っている。これは何かおかしいと思って少し歩いては花を見て、匂いを嗅いで、写真を撮るのだが・・・・

 

 

       

 

 ピンボケ、失礼。でも、どれも尖っているし芳香がある。葉の大きさとかからするとコガクウツギなのかなとも思うが??

 

 道はやがて小さな池に繋がる。

 

 

そこから更に進むのだが森は暗くなり、ウマノスズクサが育ちそうな環境とは思えず、傾斜も急になってきたので、あっさりと退却した。鴨川の郷内の林縁をブラブラと歩いてウマノスズクサ類があるかも調べたけれど・・・

 

ガマズミの類?  いつも分からなくなる。ガマズミ、ミヤマガマズミ、コバノガマズミ・・・、葉の大きいコバ?

 

       

       宿題

 

ヨウシュチョウセンアサガオ  何でこんなもんが・・・・

 

    

 

      

杉林の中のもの。どれも花弁は尖っていて芳香あり。

 

       

       ハンショウヅル  もう、花が散っている。自宅ではまだ咲いているのに・・・・

 

アベマキの葉?

 

宿題  良く見るけど・・・・

 

 結局、加東神山には登らず分からないことだらけで退散することになった。まだ、3時半だし何処かに寄らなきゃ欲求不満。宿題ばかりで分る人いたら教えてください。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする