今日の2本目の映画は風変わりで饒舌な恋のから騒ぎという印象のラブコメディだ。
地下鉄の電車に直前にドアが閉まって乗れなかった場合と締まりつつあるドアを無理やりこじ開けて乗れた場合とで
主人公のその後がどう変わるかを描いた内容の映画だ。
映画の中では、しばしばモンティ・パイソンのセリフ「まさかの時のスペイン宗教裁判!」が出てくるが出てくるが意味不明。
ネットで調べたら、「矛盾に陥ったり、間違えたり . . . 本文を読む
カナダがこういう映画を制作するなんて驚きだ。
テレビ用なのだろうが前編・後編と長尺ながら私には興味深く見終えた。
太陽に向けてエネルギー注いだら何をするんだと太陽が激おこで地球へお返しをし地球が大パニック。
このプロジェクトの関係者が職を追われ一人研究を続けていたがこの危難に幾多の困難を乗り越え危機を救うのが前編。
やれやれと思うのもつかの間でひと騒動の影響で磁石がぐるぐる。地球の地軸が狂って自転 . . . 本文を読む
いわゆるコメディ映画なんだろうね。
多分、ボス役のビル・マーレイの演技が際立っていたからか。
夜に一杯やりながら気楽に見れるストーリーだ。
----------------------------
恋に落ちたら…
原題:Mad Dog and Glory
監督:ジョン・マクノートン
脚本:リチャード・プライス
出演者:ロバート・デ・ニーロ
ユマ・サーマン
ビル・マーレイ
. . . 本文を読む
ゾンビ映画で気が滅入ったので今夜は口直しにと選んだ。
はらはらどきどきのファンタジーラブコメディだ。
そしてエンディングは涙腺うるうるのハッピーエンドでなにより。
出演のメグ・ライアンらしい映画で主演のトム・ハンクスも名演だ。
挿入歌が多いが途中の「ドリーム」とエンディングの「オーバー ザ レインボウ」くらいしかわからなかった。
オースチンの「高慢と偏見」の一つの表現か。
今夜は気分よく眠れそう . . . 本文を読む
うわぁ!こういう映画は苦手だな。
でも、最後まで見終えてしまった。
今夜は夢魔が襲ってきそう・・・
---------------------------------
ゾンビ
原題:Dawn of the Dead
監督・脚本:ジョージ・A・ロメロ
出演者:デビッド・エンゲ
ケン・フォリー
スコット・H・ライニガー
ゲイラン・ロス
配給:日本 日本ヘラルド映画
公開:日本 . . . 本文を読む
この映画のタイトルは知っていたが何で今頃になってしまったのか。
なかなか目を離せないサスペンスドラマだった。
----------------------------------
パニック・ルーム
原題:Panic Room
監督:デヴィッド・フィンチャー
脚本:デヴィッド・コープ
出演者:ジョディ・フォスター
フォレスト・ウィテカー
ドワイト・ヨアカム
ジャレッド・レ . . . 本文を読む
リーマンショックに焦点を当て、金融危機のあいだに従業員たちが取る1昼夜の行動が描かれる。
あたふたとした緊張感は伝わるが業界の事は解らないのでイマイチ理解不足のまま見終えた。
----------------------------
マージン・コール
原題:Margin Call
監督 ・脚本:J・C・チャンダー
出演者:ケヴィン・スペイシー
ポール・ベタニー
ジェレミー・アイ . . . 本文を読む
年を取ると年寄りが主人公の映画も私に合ってくる。
人生も終盤ともなるとその遍歴が各様でそんな映画に共感したり反発したり、と。
これは人づきあいの良い奥さんと偏屈なパートナーの物語である。
まぁ、こういう組み合わせはありきたりでもある。
が、そこにどのようなストーリーを描くかが腕の見せ所か。
なんで邦題が「アンコール」なのかよくわからない。
もしかしたら二人の人生を「もう一度」(やり直したい)と . . . 本文を読む
昨日見た映画。
昨日の日中に見た映画は消化不良というか満足できなかった。
なので、夕食後何にしようかとタイトルを眺めながらこれにした。
見終えて満足、良く眠れた。
老年の心意気はこうありたいものだ。
きわどい仕事を任されながら、
自分は「運び屋」だ。(だから責任はない) と言った閣僚がいた。
一方、自分は「運び屋」だ。(だけど有罪だ) と主人公は刑に服した。
閣僚の言葉を聞いて自らの職分をそ . . . 本文を読む
コロナ禍(武漢ウィルス)が発生の頃過去のウィルスパンディミック関連の映画作品が話題に上ったしいくつかを視聴した。
しかし、この映画について私は知らなかった。
まぁ、ウィルスパニック物だが感染すると狂暴なゾンビとなり健常者を襲って噛むことで感染を広げる。
ゾンビ化の拡大とその対策が映画の内容なので荒唐無稽として話題にならなかったのかも知れぬ。
ゾンビの大群が(こういうのはCGが得意な手法だ)人を襲う . . . 本文を読む