雨で散歩できないと疲れが無いせいか寝付けない。
昨夜は、一杯やりながらこの映画を見ることにした。
ホラー・コメディ映画として見るとビクッとしたり笑いを誘ったりと面白い内容だった。
この映画については全く知らず、事前に梗概とか評価を見ずに視聴したがだれることなく見終えた。
ストーリー展開がうまいのかはらはら、けらけらで飽きさせない。
映画の「ジョーズ」、「砂の惑星」、「メン・イン・ブラック」などを . . . 本文を読む
「リーマン・ショックを機にリストラされたエリートサラリーマンが
仕事や家族について見つめ直すヒューマンドラマ。」(Wikipedia)
サラリーマンにとって企業の大小を問わず景気や企業業績の浮沈により
影響を受けるのは誰にもありうることだ。
ましてや解雇⇒失職となると自身だけでなく家族も大きな影響を受ける。
この映画では立場の異なる3人に焦点を当てて解雇後の姿が描かれている。
解雇通告時、何で私 . . . 本文を読む
ようやく見終えた。
ドキュメンタリ記録映画風の作品で一気に見終えるには荷が勝ちすぎる。
3時間近い映画なので何回かに分けて見た。
原作、脚本、監督、俳優、そして、音楽申し分ない出来だ。
こういう映画が作れた時代って素晴らしい。
映画タイトルとか音楽は当時から知っていたが初見だ。
なにせ小遣いが・・・
-----------------------------
原題:Paris brûle-t . . . 本文を読む
ウィル・スミス流スーパーマン映画だね。
SFXやCGを使い過ぎのハチャメチャ映画だ、が。
ストーリーは良く出来ている。
楽しめるエンターテイメントだ。
ラストもいい。
○○♡だね。
意味不明のタイトルに興味を引かれたが
Wikiでその意味が解る。
題名って大事だね。
-----------------------------
監督 ピーター・バーグ
公開 日本 2008年8月30日
上 . . . 本文を読む
タイトルは知っていたが初見。
テレビのよくある何とかショーの映画化くらいに思っていた。
映画と同じで周囲はセットで主人公以外は俳優。
主人公はそのことを知らずに誕生以来生中継で世界に放送されていた。
それに関心を持って視聴する観客たち。
何だか「電車男」を思わせるシチュエーションでさらにそれを見ている私がいる。
こういう内容の映画だったのかと見終えて得心。
----------------- . . . 本文を読む
【交通公園から朝の新宿方面】
いつものように朝散歩。
今日も日差しが弱く涼しい陽気で散歩を楽しめた。
午後は家内と映画「椿の庭」を視聴する。
私好みではないが家内が見たいというので借りてきた。
たまには一緒に見るのも良かろう。
夕食は、鮭弁当。
-----------------------------------
本日の歩行:32,966歩
距離:25.7km
歩行時間:5時間14分 . . . 本文を読む
暑い日が続き朝散歩で午前中が終り午後をどう過ごすか。
拙い頭で考えられるのは、
録り貯めた映画を見ること、
若いころ読んだ本を読み返すこと、
お気に入りの音楽に浸ること、
数独で頭を疲れさせること、
酒でも飲みながらうだうだとネット検索すること、
他に何があろうか?
使わない物の整理・処分をと言われるが気が乗らない。
要は好きな事、やりたいことに時間を使いたいんだな。
無料映画の「Gyao!」で . . . 本文を読む
夕食後のゆったりとくつろいだ時間に見る映画は無いかなとGYAO!を探す。
『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』というタイトルに出会う。
サリンジャーは私の若いころにいくつか読んでなじみ深い。
「ライ麦畑・・・」は学生時代に読んだ。(と、思う)
社会人になって「大工よ屋根の梁を高く上げよ」、「フラニーとゾーイ」、「ナイン・ストーリーズ」も。
サリンジャーが2010年に亡くなって「ライ . . . 本文を読む
何か聞いたようなタイトルだな、と。
『エンド・オブ・ホワイトハウス』と同じようなストーリー、と
『ブラックホーク・ダウン』のような響きだ。
そういうことからどんな映像かと見てみた。
二番煎じなら途中退場を意識していたが豈図らず最後まで一気に見終えた。
緊張感があり展開もだれることなく良い脚本だったと思う。
まぁ、監督のローランド・エメリッヒの力量なのだろう。
こういう映画は大国アメリカならで . . . 本文を読む
昨日見つけたフジテレビ版の「砂の器」を見る。
テレビで6回シリーズだったが半分ほどに短縮した2時間弱のダイジェスト版のようだ。
まぁ、間延びしないので一気に見るにはちょうど良い尺だ。
長嶋茂雄の引退インタビューと捜査の終わりを重ね合わせている。
丹波哲郎主演の映画版と見比べるのも良い。
ただ、やはり映画版に軍配かな。
6回シリーズだとまた違った感想になるかも知れぬが。
見ないことにはわからない . . . 本文を読む