20年以上も田舎の冬は寒いと行ってない家内が墨絵のような冬景色もいいねと最近言い出した。
雪国育ちの私も含めお盆に帰省することはあっても連れ合いが冬は苦手ということでなかなか冬期に足が向かない。
そういう人たちも呼び込もうと思っての企画に思えたのがこの記事。
『糸魚川定期観光バス「親不知冬浪漫」運行
1日から3月末まで土・日・祝日、「旬味わって」』
食指が動いて記事をじっくりと読む。
「荒波あ . . . 本文を読む
今日は節分。
福豆を買ってきてあるのでことごとの行事を大事にする家内の主導で夕方あたりに豆まきをすることになろう。
今日のミュウちゃんはお昼に不満だったようでお冠な様子だ。
玄関先にはこれまたいつもの鬼のお面と鬼やらい(追儺)のヒイラギと豆殻が飾られている。
イワシの頭というのもあるらしいが、そこまではやらない。
また、近年、関西方面の一地域発祥と言われる「恵方巻き」というのも関東や . . . 本文を読む
家内に愛猫ミュウちゃんの餌を買ってきてほしいと依頼される。
普通の店で売っているものでは満足しないので困るとぼやいていた。
1か月ぶりと思っていたらしいが当ブログの検索機能で調べたらその半分の2週間ぶりとわかりさらにびっくり。
8時半前に散歩へと出る。
大栗川、府中四谷橋、多摩川左岸、関戸橋、交通公園、聖ヶ丘遊歩道、瓜生見返り橋、貝取散歩道、さんかく橋、瓜生せせらぎ遊歩道、乞田川と途中動物病院に . . . 本文を読む