気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

曇天も笑いで癒す立川流広小路寄席

2018-04-17 20:27:23 | 心象風景・身辺雑記
【演者の順番に若干の入替があった】


今日は寄席通いの予定。
午後から雨の予報で早朝散歩も少し早目に。
傘を持参したが使うまでに至らず。

朝食を摂り8時半に寄席へと出かける。
新宿に着いたら少しぱらついていた。歩く。
そのうち上がる。

寄席の方は半分くらいの入りかな。
雨の予報の曇天で肌寒さもあって出足が遠のいたのかも。
早起きをしたので失礼ながら前半は少し眠気を催した。

終えて外に出ると雨が降っていた。
5時半過ぎに帰宅する。
夕食はビーフシチューだった。


------------------------
本日の歩行:33,932歩
距離:26.7km
消費カロリー:1,181kcal
脂肪燃焼量:84g
歩行時間:4時間09分
活動量:21.1Ex


------------------------
前座 志ら松:子ほめ この噺やはり定番なのかね
・立川志の彦:権助魚
・立川志ら玉:垂乳根
・立川晴の輔:初音の鼓 2月に志のぽんで聞いたがこれも面白い
・立川小談志:家見舞 3月に談修で聞いた。
・立川ぜん馬:ちきり伊勢屋 一席は長いので前半部分か
(仲)
・立川三四楼:新作落語「天使と悪魔とエトセトラ」 財布が落ちていた。さて・・・
       自作の絵がなかなかいい。
・立川志らべ:長屋の花見
・立川志獅丸:引越の夢 新女中に男たちは・・・
・立川志らら:狸の札
・立川談四楼:浜野矩随(はまののりゆき) 1年ぶりに聞く。トリの噺はこういうのがいいね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩日和 | トップ | 雨上がりが昼過ぎになり散歩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事