今日も大気が不安定との予報で雨具を一応用意して
昼頃には帰宅の予定で7時半頃に出かける。
野猿街道の中和田から百草方面に向かう。
湯沢福祉センターのところから七生丘陵散策路東コースを
歩く。
日野市観光マップを参考にする。いくつかの散策コースが紹介されており
散歩の計画に役立つ。
程久保に出てから多摩動物公園の外周のかたらいの路へと
向かうのだがこれが結構な坂道で、しかも迷ってしまう。
坂道で迷うと上がり下がりで大変だ。
それでも何とかかたらいの路への入り口に到達する。
そこからは左側に動物公園の柵に沿いながら歩く。
これがまた結構アップダウンがあり。
散歩というよりハイキングを想定したほうが良い。
昨日の通り雨で路面が湿っていたが歩くのに支障はない。
柵の中ほどに鉄板があり、これはタヌキが園内に入り込むのを
防ぐためのものらしい。
確かに柵から離れていくタヌキと思しき姿を見かけ撮影したが
うまく撮れていなかった。
鉄板はちょうど大人の目線の高さで、園内を覗き込まないようにする
目隠しとも思われる。
外周があまりにも藪道みたいだったので舗装路に出たのを
幸いに外周伝いの道から離れる。
どうやら七生公園のようだ。
案内図の左側の「行き止まり」から右側の「入り口」に向かったようだ。
結局外周を歩くのに約1時間かかってようやく一般道に出た。
この後せっかく動物園に来たので入園し大回りに1周する。
今日のコアラだが相変わらず眠ってばかりだ。
今日も園児や児童の集団がいたが休日から比べれば
実に静かで気持ちの良い園内散歩ができた。
11時半頃に出て途中でとんかつ定食に生ビールで昼食。
たまにはいいもんだ。
1時過ぎに帰宅する。
多摩地区はところどころで雷雨のようだが市内は
曇って風も強まってきたがまだ降ってはいない。
そうそう、蝶々の館で携帯動画の撮影は成功した。
が、もうすこしゆっくりと動かさないと動きが頻繁で
見ていて疲れる。反省。
【コース概要】
----------------------
本日の歩行:26,411歩
歩行距離:20.6㎞
消費カロリー:2,016kcal
脂肪燃焼量:144g
歩行時間:3時間15分
活動量:34.0Ex
昼頃には帰宅の予定で7時半頃に出かける。
野猿街道の中和田から百草方面に向かう。
湯沢福祉センターのところから七生丘陵散策路東コースを
歩く。
日野市観光マップを参考にする。いくつかの散策コースが紹介されており
散歩の計画に役立つ。
程久保に出てから多摩動物公園の外周のかたらいの路へと
向かうのだがこれが結構な坂道で、しかも迷ってしまう。
坂道で迷うと上がり下がりで大変だ。
それでも何とかかたらいの路への入り口に到達する。
そこからは左側に動物公園の柵に沿いながら歩く。
これがまた結構アップダウンがあり。
散歩というよりハイキングを想定したほうが良い。
昨日の通り雨で路面が湿っていたが歩くのに支障はない。
柵の中ほどに鉄板があり、これはタヌキが園内に入り込むのを
防ぐためのものらしい。
確かに柵から離れていくタヌキと思しき姿を見かけ撮影したが
うまく撮れていなかった。
鉄板はちょうど大人の目線の高さで、園内を覗き込まないようにする
目隠しとも思われる。
外周があまりにも藪道みたいだったので舗装路に出たのを
幸いに外周伝いの道から離れる。
どうやら七生公園のようだ。
案内図の左側の「行き止まり」から右側の「入り口」に向かったようだ。
結局外周を歩くのに約1時間かかってようやく一般道に出た。
この後せっかく動物園に来たので入園し大回りに1周する。
今日のコアラだが相変わらず眠ってばかりだ。
今日も園児や児童の集団がいたが休日から比べれば
実に静かで気持ちの良い園内散歩ができた。
11時半頃に出て途中でとんかつ定食に生ビールで昼食。
たまにはいいもんだ。
1時過ぎに帰宅する。
多摩地区はところどころで雷雨のようだが市内は
曇って風も強まってきたがまだ降ってはいない。
そうそう、蝶々の館で携帯動画の撮影は成功した。
が、もうすこしゆっくりと動かさないと動きが頻繁で
見ていて疲れる。反省。
【コース概要】
----------------------
本日の歩行:26,411歩
歩行距離:20.6㎞
消費カロリー:2,016kcal
脂肪燃焼量:144g
歩行時間:3時間15分
活動量:34.0Ex
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます