7時半頃散歩に出て11時半過ぎに帰宅する。
どちらかというと曇天で陽射しも強くなかったので散歩日和だった。
最近は南大沢方面がご無沙汰だったので松が谷さんぽみちから大栗川に出て大田平橋から南大沢の上柚木方面を経由し小山内裏公園に出てから尾根緑道に入り尾根幹線から長池公園、せせらぎ緑道を下り京王堀之内から大栗川沿いの遊歩道に出る。
帝京大近くの野猿街道沿いの靴店に立ち寄る。夏セールをやっていたがネットで注文した靴は色がブラックでお気に入りなのだが如何せんネット価格の約1.5倍だった。手ごろの値段の別の商品もあったが今回は見合わす。そのうち買って履き心地を試すかも知れない。
とにかく歩け歩けで消耗が半端ないので。
ただ、いずれにしても着脱が便利なマジックテープ形式の靴に拘りたい。
できれば靴底がある程度厚くひび割れに強いのが理想だ。靴底がひび割れやすかったりすり減りが早いと靴下が汚れてしまうので勘弁してほしい。
帰宅しさっぱりしたところで喉を潤す。なんだか既に今日一日が終わった気分だ。
その後、注文の靴が宅配業者によって届けられる。昨日の朝コンビニで支払って翌日の昼には届けられる。まことに便利な世の中になったものだ。これは決して政治のおかげではない。かって、宅配業には相当の参入障壁があったらしいと先駆者の黒猫の記事を読んだことがある。
良い規制緩和と悪い規制緩和があるようだ。それが政治とか行政の裁量=さじ加減という利権のどろどろさだ。
放射能汚染水の垂れ流しがいまだに無策なのも赤字国債の垂れ流しと同じ構図に思えてならない。誰も責任を取らない・・・
開き直りの発言はいろいろあるようだが。
そういう遣る瀬無い気分で午後を気ままに過ごすとしよう。(実際は一運動して満足です)
---------------------
本日の歩行:24,847歩
歩行距離:19.4㎞
消費カロリー:1,195kcal
脂肪燃焼量:85g
歩行時間:3時間3分
活動量:20.6Ex
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます