この年齢になると三波春夫もいいなぁ、と思う。
とりわけ忠臣蔵関係では「俵星玄蕃」につきる。
今夜は2曲も聞いた。
三波春夫 〜元禄名槍譜 俵星玄蕃〜
俵星玄蕃
そして「『忠臣蔵』 南部坂雪の別れ」の映像がいい。里見浩太朗主演。
TV時代劇「大忠臣蔵」南部坂の別れ
アップ者のコメントによると「1971年NET・三船プロ制作 三船敏郎 佐久間良子
第49回「南部坂 . . . 本文を読む
今日も冬晴れの好天であった。
7時20分に出かける。
日野方面からの交通量の少ない静かな道を歩くことにする。
だが、一宮の交差点を過ぎ京王線の線路を渡り左方向の道を
歩いていて迷ってしまった。結局、百草園駅近くから浅川CRへの
道になんとか出ることができた。
後は浅川CR沿いに新井橋、万願寺駅手前を右折し多摩川右岸CRを
歩き日野橋から遊歩道を通りモノレール下通りをくぐってから
右折し生活道路を奥 . . . 本文を読む
今日は検査。
天気も良いので歩いていく。
寒さ対策としてミズノのブレスサーモの下着を着込む。
冬場のサイクリングでは重宝したものだ。
検査は9時半から1時間。
終えて西国分寺までバス、そしてJRで立川へ行く。
帰宅時分倍河原駅で下車してQBで散髪する。
散髪してきたことを家内が珍しく気づいてくれた。
-----------------------------
本日の歩行:14,324歩
歩行 . . . 本文を読む
午前中大妻女子大学で法務検定3級を受験してきた。
午後2時過ぎにTACの解答速報が公開されたので
自己採点をする。たぶん、合格している。
訓練校のオリエンテーション時に受験を薦められたので
10月に申し込んだ。11月に入り公式問題集も用意した。
講義は11月下旬であった。
今回の試験は講義とその修了テストだけで十分だったようだ。
問題集は使わなかったが気合のひとつ。
今後、労務管理3級とか人材 . . . 本文を読む
科学少年の心をまだ保持しているようで
皆既月食もこの時間なら観察できる。
ただ外気は冬の空気で寒い。
月食は流星と違って動きがないので撮影
しやすいはずなのだが、結果を見るとやはり
若干のぶれがある。
私の使用しているカメラは手振れ補正の機能が
ないので三脚に取り付けて撮影しているのだが、
それでもぶれが出てしまう。
タイマー機能を使えばぶれを回避できるのかも
しれないが今回は試せなかった。 . . . 本文を読む
今日は一日のんびりと過ごす。
今夜は皆既月食が見られる。
次に見れるのは3年後とのこと。
------------------------------------------
皆既月食:10日夜、11年ぶり全国の南の空で
満月が地球の影にすっぽり入る「皆既月食」が10日夜、全国で観測できる。南の空高く、明るく輝く満月が徐々に欠け始め、「皆既」の状態が約52分間続く。約3時間半の「天体ショー」 . . . 本文を読む
病院に行く用があり7時20分頃に出かける。
冷たい雨の中バス待ちもつらい。
府中駅からバスに乗り外を見ると氷雨が雪に
変わっていた。
8時半に病院に着く。
早く着いたからといって早く用が済むわけでもなく
結局注射の用が終えたのが9時10分頃。
ちょうど15分発の西国分寺駅行きのバスが
止まっており乗り込む。
立川駅には9時半に着き10分の遅刻であった。
30分を見ておけば良さそうだ。便利が良い。
. . . 本文を読む
朝からどんよりした天気で午後からは降雨の予報。
昨日は日野コースだったので今日は多摩川CRを歩き
立川公園への木橋を渡るととこどき見かけるヘンな
にわとりが今日もうろうろしていた。
誰かしら餌をやっているのかも知れぬ。
公園の北側の遊歩道を進む。
いつもならモノレール柴崎体育館駅で右折し立川駅方面
に向かうのだが今回は道路下のトンネルをくぐった先を
少し行ってから右折し生活道路を道なりに行くことに . . . 本文を読む
起きたころは雲がかかっていたが出かけるころには青空が
広がっていた。私は朝日を背にして歩くが対向の歩行者には
眩しく感じることだろう。
川崎街道の百草園駅の先に三沢交差で左折し京王線の線路沿いを
高幡不動駅方面に向かう。
持参の地図を参照しなかったので高幡不動駅をこえて線路沿いに
すすみようやく浅川に出る。
万願寺歩道橋からかなり離れてしまった。
橋を渡り浅川スポーツ公園の横を直進し日野バイパス . . . 本文を読む
今日は夕方から雨の予報であるが朝方は曇り空で
降る気配がなかったのでいつもどおり歩くことにした。
ここんところ寒くなったので手袋が重宝する。
府中四谷橋を道なりに国立インター入り口交差を過ぎ
谷保駅から国立駅に通じる大学通りを歩く。
銀杏並木の葉もかなり落ちてきたが黄色に枝振りは
まだまだ晩秋の風情だ。
桐朋学園東交差を左折しまっすぐの道を歩く。
この道は歩道も整備されており歩きやすい。
郵 . . . 本文を読む