先日購入したHDMIケーブル5mと延長ケーブル1mだが
PCモニタとBDレコーダーを時折つなぐ分には、それは
いいのだが、だが、「いちいち」が煩わしく感じる。
やはり10mのケーブルにすれば良かったと感じる。
ぽちっと、の衝動買いはこれだから困る。
家内に、またケーブルを買ったの?今度は何?
で、前のはどうすんのよ、と言われたら返答に窮する。
多分、そう責め立てると思われるだけに「ぽちっと」は
. . . 本文を読む
立川までの歩きは中止。
いつもより遅い出だが、どうにも普段と違うので
調子が狂う。
通勤時間の按配も忘れてしまいいつもより早くに着く。
いつもの癖で自販機でデカビタを買おうと思いながら
歩きもしないのに、とコーヒーでもいいのではと思案
するも結局デカビタにする。
いつも早くに教室にくる受講生にデカビタのビンを見て
今日も歩いてきた?と。つい惰性で・・・と返答。
寒さも和らいだようでマフラーはしな . . . 本文を読む
デジタル放送になって映画の放送を録画しているが
VHSで録画したのと重複しだしている。
エクセルで消込表を作っておこうかな、と思う。
帰宅してからHDMIで接続して(普段は切り離し)録画した
内容を部分的に見ているが、これからはデジタルで記録するのが
適切だと思うようになった。(今更ながらが)
「無法松の一生」をみていてラストシーンに胸が熱くなった。
1週間にして貰ったチョコは大事に食べ尽くす。 . . . 本文を読む
オーディオ、ビデオに関して、つらつらと振り返ってみると、
テープレコーダーを買ってもらった60年代は3号のオープンテープであった。
70年代は7号のオープンテープが主流で、就職後はカセットテープが
80年代を通じて主流になった。
その後の90年代後半から2000年前半にかけてPCのディスクでMP3が
多くなりCD-RにダビングしてCDウォークマン。
その後はMP3プレーヤで現在に至る。
ビデオは8 . . . 本文を読む
BD-REを入手したので録画モードによる画質の違いを
確認してみた。
あまり長い番組を使用しても無駄と思い
BSプレミアムの”シネマDO!「タイタニック」(02/20 19:50-19:55)”
をDRモードで録画する。
ひとつのBD-REに録画モードを変えて録画するつもりであったが
同一のタイトルは録画できないようだ。
仕方がないので別のBD-REを録画モードを変えて録画する。
ディスクをとっか . . . 本文を読む
金曜の夜中に思いついてネットショッピングをする。
本日のお買いものは、AMAZONで
(1)三菱化学メディア Verbatim BD-RE (ハードコート仕様)
くり返し録画用 25GB 1-2倍速 5mmケース 10枚パック ¥ 1,096
(2)HORIC ハイスピードHDMI延長ケーブル イーサネット対応 1.0m
HDMIタイプAメス/HDMIタイプAオス HDM10-94 . . . 本文を読む
12月の下旬あたりに申し込んだのだが、
学校での講義も受けているし、と楽観していたら
試験前日になった昨日の夕方。
講師の先生に問題集などはないのでHPの過去問に
最低でも目を通しておいた方がいい、との言葉を
思い出す。
HPに過去5回の出題が掲載されていたので解いてみる。
結果、
21年前期:52%
21年後期:72%
22年前期:62.5%
22年後期:67.5%
23年後期前期:50%
であ . . . 本文を読む
年のせいにはしたくないのは常の事なのだが
ついぼやきたくもなるのがわが身の情けないところ。
家内にも意志が弱いねぇ、と心配されている。
そんなわけで、どうもやっつけ的な対応になってしまう。
若いころなら反省自重でなんとかなるのだろうが
この年になると、そうしたくても体が頭が、となる。
どうも、いかん、と思う今日この頃の天気は寒い。
10時頃近くのコンビニに出かけたのだが途中の道の
わきの日陰 . . . 本文を読む
就活第一弾は一次の筆記試験であえなく撃沈。
たかが1回でめげてはいけない、とこどもの言。
100回からのエントリーの「猛者」の言葉だけに重みがある。
ま、焦らずに行こう。
今日は多摩川CR沿いに行く。
---------------
本日の歩行:14,733歩
歩行距離:13㎞
消費カロリー:675kcal
歩行時間:2時間3分 . . . 本文を読む
尻が腫れているので家内がシャワーはやめたらの忠告を
聞かなかったせいで今朝は寒気がする。
だが、歩くことに。
浅川CR,多摩川右岸CR,日野橋、根川緑道の定番コース。
CR上は遮るものがないので風があると結構寒く感じる。
まだまだ春は先のようだ。
---------------
本日の歩行:15,223歩
歩行距離:13㎞
消費カロリー:689kcal
歩行時間:2時間6分
. . . 本文を読む