今朝がた聖蹟桜ヶ丘駅近くの樹上にわさわさと鳥の鳴き声がしていた。
どうやら恒例のムクドリらしい。
何でこの時期に集団で樹上に集まるのか不思議だ。
頭頂部が涼しくなってきたので常用の帽子を被っていたので糞害対策にもなっている。
命中しても帽子を洗えば済む話。
まさか、と思うなかれ。実際、頭上に落ちてきたことがあったのだから。
冷気が日増しに増している感じがする。
1時頃帰宅し室内の換気のため窓を開 . . . 本文を読む
これがこの時期相当の気温と言われたが、それにしてもすっかり秋めいた気候になった。
長そでシャツだけでは少し寒い。
珍しくもリタイヤした私だけがバイトで汗を流しほかの家族は反対に遊びに。
家内は東銀座、こどもたちは舞浜と海外に。出かけるには良い季節になった。
---------------------
本日の歩行:12,822歩
歩行距離:10.0㎞
消費カロリー:465kcal
脂肪燃焼 . . . 本文を読む
使用中の携帯電話のカバーが剥がれて修理に出していたのが2週間ぶりに戻ってきた。
通常使用での不具合が認められず、保険に入っていたのに修理費用約5,000円ほどかかった。
家内には夏の暑い時期に散歩で酷使したからでしょ。携帯電話のカメラを頻繁に使うのはやめなさい、と。
腑に落ちない・・・
で、いい機会だと両者の計測値を比べてみた。
台風26号が最接近している大雨の中を歩き、帰りは台風一過の青空には . . . 本文を読む
世界一危険な街と言われる南ア、ヨハネスブルグで繰り広げられるカーアクション。
どんどんわけのわからぬトラブルに巻き込まれるアメリカ人の主人公。
これでもかというドンパチ、カークラッシュ、爆発炎上はありえないことと切り捨て抑え気味にすることと主人公の顔のアップを多用し表情を追うことでリアリティと臨場感を狙っている。
そうであれば、もう少しストーリー展開を練って85分という中途半端な長さでなく視聴者 . . . 本文を読む
未明に通り雨があったようだ。
10年に一度の強い台風らしく東側の雲も大きく張り出し、その影響らしい。
それも外が明るくなり雨も上がったので8時頃に散歩へと出ることに。
家内がよしたら、と言うけど、降雨状況をチェックすると暫くは大丈夫そうだ。
明日は多分散歩どころではなかろうと思われるので傘を持参する。
乞田川の行幸橋から大谷戸公園、桜ヶ丘公園を経て多摩東公園へと上り団地街の遊歩道を歩きY字橋で . . . 本文を読む
【小泉家屋敷 八王子市鑓水】
7時半頃散歩に出かける。
途中コンビニでネット通販の支払いを済ます。
(実はBD-Rが入荷待ちなので、今朝がたこれを別注文に変更した。)
大栗川沿いに歩いていたのだが前方の人が手に何かを持ち操作しているように見えた。
そこで、ふと歩数計に使用しているだけのムーバ携帯を持ってきたかなと・・・
果して忘れたようだ。これは仕方ない。
大田平橋を通過し谷戸入口を左折し暫く . . . 本文を読む
変なタイトルの映画だなぁ、と思いながら見た。
2時間40分の長尺ながら飽きることなく見終えた。
なかなか面白い映画で満足。堪能できた。
親指をお父さん、人差し指をお母さん、小指を赤ちゃん。
「お父さん」はどの指とも合わせられるが、「お母さん」は「赤ちゃん」と合わせるのは少し難しい。
でも、親指と人差し指を合わせてた上で小指を近づけるといとも簡単に合わせることができる。
意味していることは簡明 . . . 本文を読む
阿刀田高の短編に「1ダースなら怖くない」という作品がある。
これと関係ないのだが、「1ダースなら高くなる」という事例に遭遇した。
昔、この1ダースなら高くなることを何かの本で読んだことがある。
普通、多く買えば割引率が高くなり平均単価が低くなるのが常識と思っていた。
実は、そうでもない。
1品ならこの値段だが、多く買うなら、それだけ作るのが大変なのだから(平均単価を)高くする、ということらし . . . 本文を読む
【富士山と京王線多摩川鉄橋】
秋晴れの好天である。
昨日と近い秋らしい冷気が気を引き締める。
8時に散歩へと出る。
府中四谷橋、関戸橋、交通公園、多摩東公園、さんかく橋、瓜生見返り橋、永山第4公園、ブックオフに寄ってその近くの橋を渡り南野スカイブリッジ経由で一本杉公園をとおりY字橋から鶴牧西公園を過ぎて多摩センター経由で12時半頃帰宅する。
まだ青々した富士山がくっきりと遠望できた。
通販 . . . 本文を読む
今日は暑かった。
家内がテレビを見ていたので自室に行き久々に年代物のステレオに電源を入れオープンテープを聞く。
エアコンを入れる。
焼酎のお茶割と柿ピーで。
昔の曲を聞きながらアルバム帳をめくる。まだ、子供が小さかった頃の。
なんだか、SFとか西部劇とかアクションではなく家族を扱った映画をみたくなった。
で、取り出したのが「きいろいゾウ」である。
会話で頻繁に出てくるツマとかムコさんという言葉 . . . 本文を読む