goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

wobble

2025-04-12 | 英検1級レベル難単語暗記法
「わぶる思いにぐらぐらす。」
(wάbl|wˈɔbl/
動詞自動詞

a
〈いす・テーブルなどが〉ぐらぐらする.

 
This chair wobbles.このいすはぐらつく.
b
よろよろ歩く〈副(句)〉.

 
wobble aboutよろよろ歩き回る.
2
a
〈政策・気持ちなどが〉動揺する.

 
b
〈人が〉〔政策・気持ちなどで〕ぐらつく,動揺する〔in〕.

 
I wobbledinmy opinions.どちらとも意見を決めかねた.
3
〈声・音が〉震える.

 
他動詞
〈…を〉ぐらつかせる.
名詞可算名詞
[通例単数形で]
1
よろめき,ぐらつき,揺れ.

 
2
(政策・気持ちなどの)動揺.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

relevant

2025-04-12 | 英検1級レベル難単語暗記法
「リラ番頭に関連す。」
(réləv(ə)nt)

「関連性のある(⇔irrelevant)」 ※alleviate 「軽くする、緩和する」や elevator「エレベーター」にあるlevは〈持ち上げる〉。〈(問題に直面して)再び持ち上げる〉から。
Do you have any relevant experiment?
「何か関連性のある経験はお持ちですか。」
形容詞

1
(当面の問題にとって)適切な,妥当な,関連のある (⇔irrelevant).


a relevant question 適切な質問.
2
叙述的用法の形容詞 〔当面の問題・主題に〕関連して,関係があって 〔to〕.

What you say is not relevant to the matter in hand. あなたの言うことは現在考慮中の問題には関連がない.
relevantly 副詞


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

truancy

2025-04-12 | 英検1級レベル難単語暗記法
「トルーマン氏はずる休み。」

(trúːənsi)

名詞不可算名詞 [具体的には 可算名詞

無断欠席,ずる休み.
[TRUANT の名詞形]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

repair

2025-04-12 | 英検1級レベル難単語暗記法
「立派や修理しに行くよ。」
(rɪpéɚ|‐péə/発音を聞く
動詞 他動詞

1
〈…を〉修繕する,修理する 《★【類語】 ⇒mend》.

repair a house [road, watch] 家[道路, 時計]を修理する.
2
〈欠陥・誤りなどを〉訂正[矯正]する.

repair a defect [an error] 欠陥[誤り]を正す.
3
〈損害などを〉償う,賠償する.

You must repair the harm you have done. 自分の与えた損害の賠償をしなさい.
4
〈健康・体力などを〉回復する.

repair one's strength 体力を取り戻す.
名詞

1
a
不可算名詞 修繕,修理,手入れ.


beyond repair 修繕できないほどに[の].

b
可算名詞 [しばしば複数形で] 修繕[修理,復旧]作業.

Repairs done while you wait. お待ちしている間に修繕いたします 《★広告の文章》.

c
可算名詞 修繕[修理]個所.

The repair is hardly visible. 修繕した跡はほとんど見えない.
2
不可算名詞 手入れ[修理]の状態.

in good [bad] repair =in [out of] repair 手入れが行き届いて[行き届かないで].
repairer 名詞

repair2
(rɪpéɚ|‐péə/
動詞 自動詞

〔…へ〕行く,おもむく; たびたび行く; 大勢で行く 〔to〕.
We repair to Switzerland in winter. 我々は冬はスイスへ行く.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stile

2025-04-12 | 英検1級レベル難単語暗記法
「スタイル悪い踏み段は。」
/stάɪl/音声を聞く
名詞可算名詞
1
(牧場のさくなどを人だけが越せて家畜は通れないようにした)踏み越し段.
2
=turnstile.
【語源】
古期英語から; 原義は「登るもの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sleaze

2025-04-11 | 英検1級レベル難単語暗記法

「スリ何処でもだらしない。」
(slíːz/
名詞
1
不可算名詞いかがわしさ,低俗さ.
2
可算名詞だらしない人,いかがわしい人.

sleazebag
下種, 下衆, 下司, ゲス野郎, 下衆野郎, 下種野郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

janitor

2025-04-11 | 英検1級レベル難単語暗記法
「ジャニタレなのに 管理人。」

(dʒˈænəṭɚ)

名詞可算名詞

《主に米国で用いられる》 (ビルなどの)管理人.
2
門番,玄関番.

[ラテン語 ‘door' の意]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

persevere

2025-04-11 | 英検1級レベル難単語暗記法
「パーシビアに我慢する。」
(p`ɚːsəvíɚ|p`əːsəvíə)

動詞自動詞
〔動(+前+(代)名)〕〔…を〕辛抱する,我慢する; 屈せずにやり通す〔at,in,with〕.
Heperseveredin his studies [with the treatment].彼はたゆまず研究に励んだ[辛抱強くその治療を続けた].
【語源】
ラテン語「厳しく続ける」の意; 名詞perseverance
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

consternation

2025-04-10 | 英検1級レベル難単語暗記法

「公司結婚すたぁねえと「仰天し。」
con「完全に」+stern「厳しい」
(kὰnstɚnéɪʃən|k`ɔnstə‐)
名詞不可算名詞
(ぼう然とさせるような)ひどい驚き,仰天.

inconsternationびっくり仰天して.
【語源】
ラテン語「ひっくり返すこと」の意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fuzzy

2025-04-10 | 英検1級レベル難単語暗記法
「恥じい洋服 けばだった。」
(fˈʌzi)
形容詞

(fuzz・i・er; ‐i・est)
1
〈布・衣服が〉けばのような,けばだった.

2
〈毛髪が〉ほぐれた; 縮れた.

3
〈もの・考え方など〉ぼやけた; あいまいな.

アクセント・音節fúzz・i・ly 発音記号・読み方/‐zəli/ 副詞
‐iness 名詞
【語源】

低地ドイツ語「ふわふわした」の意


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fuzzy

2025-04-10 | 英検1級レベル難単語暗記法
「恥じい洋服 けばだった。」
(fˈʌzi)
形容詞

(fuzz・i・er; ‐i・est)
1
〈布・衣服が〉けばのような,けばだった.

2
〈毛髪が〉ほぐれた; 縮れた.

3
〈もの・考え方など〉ぼやけた; あいまいな.

アクセント・音節fúzz・i・ly 発音記号・読み方/‐zəli/ 副詞
‐iness 名詞
【語源】

低地ドイツ語「ふわふわした」の意


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

parish

2025-04-10 | 英検1級レベル難単語暗記法
「パリ周辺の 教会区。」
(pˈærɪʃ)発音を聞く
名詞可算名詞
a
教区,教会区《教区教会 (parish church) と教区牧師 (parish priest) をもつ宗教上の区域》.

“My reasons for marrying are, first, that I think it a right thing for every clergyman in easy circumstances (like myself) to set the example of matrimony in his parish;  
僕が結婚する理由は、第一に、暮し向きの楽な牧師(僕のような)は、教区 で結婚の実例を示すのが正しいことだと考えるからです。
b
[集合的に] 全教区民《★【用法】集合体と考える時には単数,構成要素を考える時には複数扱い》.

《主に英国で用いられる》
a
地方行政区《★【解説】countyの下位区分で行政上の最小単位; しばしば教区と一致する; その区域内の結婚や埋葬などの記録が保存されている》.
b
[集合的に] 地方行政区民《★【用法】1bと同じ》
《主に米国で用いられる》 (Louisiana州の)郡《他州のcountyに相当する; ⇒county 2》.

【語源】
ギリシャ語「近くに住むこと」の意; 形容詞parochial

parishioner
(pəríʃ(ə)nɚ|‐nə)
名詞可算名詞
教区民.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

truculent 

2025-04-09 | 英検1級レベル難単語暗記法
(trˈʌkjʊlənt)「獰猛な、けんか腰な(a.) aggressively defiant or hostile」※「虎切れるとき けんか腰。」
形容詞

獰猛(どうもう)な,残忍な.

〈語気・論評など〉痛烈な,しんらつな.
truculently副詞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

prostate

2025-04-08 | 英検1級レベル難単語暗記法
「「プロ捨ていと 前立腺。」
(prάsteɪt|prˈɔs‐/
名詞可算名詞

【解剖】 前立腺.
音節pro・stat・ic 発音記号・読み方/prɑstˈæṭɪk|prɔ‐/ 形容詞


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

acetic

2025-04-07 | 英検1級レベル難単語暗記法
「汗チック故 酸っぱいの。」
(əsíːṭɪk/
形容詞

酢の,すっぱい.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする