acclamation (`ækləméɪʃən)「歓呼」※acclamation。アクラはガーナの首都。「アクラ名勝 歓呼にて。」。
名詞
1
2
名詞としての「acclamation」のイディオムやフレーズ
by acclamátion 無声投票によって |
名詞
1
2
名詞としての「acclamation」のイディオムやフレーズ
by acclamátion 無声投票によって |
動詞 他動詞
1
a
She beguiled him with false promises [by telling him sweet lies]. 彼女はうその約束で[甘いうそをついて]彼をだました. |
b
He beguiled me into parting with the gem. 彼は私をだましてその宝石を手放させた. |
c
2 a
b
I beguiled my long journey by reading thrillers. 長い旅行の退屈をスリラーを読んで紛らした. |
3
[BE‐+GUILE(狡猾さ); 名詞 beguilement]
Likeness begets love; yet proud men hate one another.
「似た者同士は仲がいい。ただし、気位の高い者同士はいがみ合う。」“トーマス・フラー”
動詞 他動詞
1
【聖書】〈父親が〉〈子を〉こしらえる,もうける 《★【比較】 母親には bear1 を用いる》.
2
〈…を〉生じさせる.
beg「米軍出動 要請す。」
音節beg 発音記号・読み方/bég/音声を聞く
動詞 他動詞
1
a
b
〔+目的語+from+(代)名詞〕〈金・食物などを〉〔人から〕請い求める.
2
a
beg forgiveness 許しを請う. |
b
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈許し・恩恵などを〉〔人に〕懇願する 〔of,from〕.
I have a favor to beg of you.=I beg a favor of you. あなたにお願いがあります. |
c
〔+目的語+for+(代)名詞〕〈人に〉〔…を〕懇願する,頼む.
3
a
b
c
〔+that〕〈…するように〉頼む,請う 《★【用法】 〔+目+that〕は不可》.
He begged that he might not be interrupted. 彼はじゃましないでほしいと頼んだ. |
d
〔+引用〕〈…と〉頼む,せがむ 《★命令法が疑問文の引用に限られる》.
4
5
自動詞
1
a
b
2
〔+of+(代)名詞+to do〕〔人に〕〈…してほしいと〉懇願する 《★【比較】 of の形は 他動詞 3a より形式ばった表現》.
3
自動詞としての「beg」のイディオムやフレーズ
【語源】
béɚ|
動詞 他動詞
A
1
a
b
〔+間接目的語+直接目的語〕〈母親が〉〈人との間に〉〈子を〉産む.
2
3
B
1
a
〈武器・マーク・痕跡(こんせき)などを〉身につける,帯びる.
b
The check bears the signature of one W. Trevor. その切手には W. Trevor という人の署名がついている. |
2
〔+間接目的語+直接目的語 / +目的語+前置詞+(代)名詞〕〈人に〉〈恨み・愛憎を〉抱く; 〔人に〕〈恨み・愛憎を〉抱く 〔against,for,toward〕.
3
a
〈関係などを〉もつ.
b
He bears the name of John, the title of duke, and a reputation of courage. 彼はジョンという名, 公爵という爵位, 勇敢だとの名声をもっている. |
c
4
a
b
[bear oneself で; 様態の副詞(句)を伴って] ふるまう.
He bore himself well [with dignity]. 彼はりっぱにふるまった[威厳のある態度をとり続けた]. |
5
a
〈ものを〉〔…へ〕運ぶ,持って[連れて]行く 〔to〕; 〔風などに乗って〕〈ものを〉運ぶ 〔on,upon〕
b
c
〈証言・援助などを〉〔…に〕与える 〔to〕; 〔人に不利になるような〕〈証言を〉与える 〔against〕.
bear testimony to… …であることの証拠となる. |
6
The ice is thick enough to bear your weight. その氷はあなたの重みを支えられるだけの厚みがある. |
7
Will you bear the cost [responsibility]? その費用をもって[責任を負って]くれますか. |
8
a
b
I cannot bear to see [seeing] the children go hungry. 子供たちが空腹でいるのは見るに忍びない. |
c
〔+目的語+to do〕〈人が〉〈…するのを〉我慢する,忍ぶ.
He said he could not bear me to be unhappy. 彼は私を不幸にしておくには忍びないと言った. |
9
a
b
〔+doing〕〈…することが〉できる; 〈…する〉必要がある
10
The crowd was borne back(ward) by the police. 群衆は警官隊に押し戻された. |
動詞 他動詞
1
a〈美しい人・ものを〉(さらに美しいもので)飾る,装飾する 《★【類語】 ⇒decorate》.
b〔+目的語+with+(代)名詞〕〈…を〉〔…で〕飾る,装飾する.
She adorned herself with several strings of pearls. 彼女はいく連もの真珠で身を飾り立てた. |
2
【語源】
banquet (bˈæŋkwɪt)「(大ぜいの人が出席しての正式な)宴会」※banqの部分は中世ドイツ語で「ベンチ」に当たる語。〈並べた長椅子〉から。「晩食いっ!と皆 宴会へ。」
音節ban・quet 発音記号・読み方/bˈæŋkwɪt/発音を聞く
名詞可算名詞
動詞 他動詞
自動詞
音節ban・quet・er 発音記号・読み方/‐ṭɚ|‐tə/ 名詞
【語源】
bankrupt (bˈæŋkrʌpt)「【形】破産した」※rupt は〈破れる〉の意。〈銀行が破れる〉から、銀行が融資を止めると破産。 「晩クラプトン 破綻者に。」
【問題】 If it ( ) for your suggestion, he would have gone bankrupt.
「あなたの提案がなかったら、彼は破産していただろう。」④
音節bank・rupt 発音記号・読み方/bˈæŋkrʌpt, ‐rəpt/発音を聞く
名詞可算名詞
1
【法律, 法学】 破産者,支払い不能者 《略 bkpt.》.
2
形容詞
1
2
3
叙述的用法の形容詞 〔+前+(代)名〕〔…が〕なくなって 〔in,of〕.
動詞 他動詞
【語源】
banish (bˈænɪʃ)「追放する」※「バングラデシュ(Bangladesh)に追放す。」
ナポレオンは 1814 年にエルバ島に流された.
Napoleon was banished to Elba in 1814.
動詞 他動詞
1
a
〔+目的語(+for+(代)名詞)〕〈人を〉〔…の罪で〕追放する.
banish a person for political crimes 国事犯罪で人を追放する. |
b
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈人を〉〔国から〕追放する 〔from〕; 〈人を〉〔…に〕追放する 〔to〕.
banish a person from the country 人を国から放逐する. |
2
a
b
〈心配などを〉〔…から〕払いのける 〔from,out of〕.
【語源】
(古期)フランス語「追放する」の意; 名詞 banishment