ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

cost の意味と覚え方

2009-07-25 | Weblog
★★[ko'(:)st コスト]
cost
[名]費用、犠牲[他](費用など)がかかる、(人)に(代価)がかかる、(損失、犠牲)を払わせる
「超すと費用が かかります。」
cost  (費用などが)かかる

 名詞の「費用」だけでなく、「費用がかかる」という動詞の用法も重要。cost+人+代価の形で、「人に代価がかかる」という意味になる(「人」が主語の場合はchargeを用いる)。

 例文 Carelessness may cost you your life.
不注意で命を落とすこともある。

重要熟語フレーズ!  at the cost of ~ ~を犠牲にして
●costly[形]高価な 【同】expensive

《重要語法ポイントー二重目的語をとる動詞》
 上記のように、costには動詞の用法で、「代価がかかる」の意味がある。このように、〈時間や代価がかかる〉という意味の動詞にはtake、save、spare、cause、chargeなどがあり、That will save you twelve shillings a week.(そうすれば週に12シリングの節約になるでしょう)という例文のように、二重目的語をとり、〈動詞+人+目的語(時間・金銭など)〉の形になる。
「訂正コストに 人、負担、「かかる」「省く」に「払わせる」。」
take save cost +「人」 「(時間などの)負担」=「(時間・労力)がかかる」 「(負担)を省く」 「(費用・犠牲)を払わせる」

大好評、PDFがもれなくついてくる書籍キャンペーン!上記の「訂正コストに人負担、「かかる」「省く」に「払わせる」。」といった、英文法が抜群に効果的に覚えられるPDF「英文法が完璧に理解できる暗記術」(定価3,150円)を『日本史はこう整理してこう暗記する!(文英堂)』(定価1,155円)をご購入の方にもれなく差し上げます(送料が300円だけかかります)。書籍もベック式!暗記法を満載した優れものです。ぜひこの機会(7月中)にお申込み下さいませ。
ご希望の方はdaimajin-b@mail.goo.ne.jpまで、ご住所とパソコンのアドレスをお知らせ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする