Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

7/24(日)、下市のやすらぎ村でBBQ!

2005年07月26日 | 山にまつわるあれこれ
下市の「やすらぎ村」で、デイキャンプをした。ウチの山岳部のトップアイドル・G女史の、英会話教室つながりの友達集団が企画して、Mr.Dashとともちゃん夫妻が、そこにぶら下がる形で参加した。

この集団、ウチの山岳部にぶら下がってハイキングすることも多く、「大阪府の山」にも、なぜかモデルとして写っていたりする人もいるほどだ。

で、この機会に、低すぎて登り残している「櫃ヶ岳」に登ってみようと思ったが、ふもとの看板に載っていた登山道は、地元の人がイノシシ留めの柵をされていて、「立ち入らないほ欲しい」とのことだったので断念した。坪手垣内から伸びる、2.5万図に載っている破線は、こういう訳で利用できない。

代わりの道はあるが、今日は、やすらぎ村に後で合流した部隊を待たせることになるので潔く断念。また、涼しくなったら来よう。

やすらぎ村に戻り、ビールで乾杯!んー最高。
ほんのチョットでも、暑い中、歩いた後なので心地いい。

肉が焼けるいい匂い。「けん5」さんがウクレレを持ってきていて、ご陽気なBGMを奏でてくれる。ええなぁ。Mr.Dashも、賑やかしで持参したマーチンの小型ギター「バックパッカー」を取り出してセッション。Day Dream Believerを即席で合わせれば気分はサイコー。ハーモニカやマラカス、ロールキーボードも加わって、にわかバンドはお隣の見知らぬグループにも拍手を貰った。

やがて靴を脱いで渓流をザバザバ。みんなで沢の中の岩に登って大騒ぎ。ちょっとフリークライミングっぽい動作をしながら、これまた愉快なひととき。

ともちゃんはよっぽど愉しかったのだろう。すっかり酔いつぶれてしまい、帰りに温泉に寄っても広間で寝ているだけとなってしまった。

しばらく、しんどい山登りが続いたので、たまにはこういう「正当派」アウトドアもええなぁと思った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BEGINは活動停止していない! | トップ | 別冊・山と渓谷「山で死んで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山にまつわるあれこれ」カテゴリの最新記事