
実は洞川スキー場の帰りに、面不動に寄った。とんとんに鍾乳洞を見せてあげようと思ったからだ。坂を登ること10分、ようやく面不動のテラスまでたどり着いたら、工事の人たちがなにやら作業をしていた。
聞いてみると、ここは冬季は閉鎖しているというではないか。う~ん、残念。山ばかり登っていて、周辺の観光情報に疎いMr.Dashなのであった。
唯一の例外は、立ち寄り温泉に必ず立ち寄ることだけかな?
まあ、折からの快晴で、テラス手前から洞川の町並み越しに見える山上ヶ岳北尾根(写真)は、なかなかのものだったので、よしとするか。
周辺の観光情報に疎いといえば、ボルネオのキナバルに登ったときも、ハワイのマウナケアに登ったときも、休日の関係もあって海岸に寄ることさえなかったなぁ。あれもこれも、というのは、不器用なMr.Dashには所詮、無理なことなのである。
聞いてみると、ここは冬季は閉鎖しているというではないか。う~ん、残念。山ばかり登っていて、周辺の観光情報に疎いMr.Dashなのであった。
唯一の例外は、立ち寄り温泉に必ず立ち寄ることだけかな?
まあ、折からの快晴で、テラス手前から洞川の町並み越しに見える山上ヶ岳北尾根(写真)は、なかなかのものだったので、よしとするか。
周辺の観光情報に疎いといえば、ボルネオのキナバルに登ったときも、ハワイのマウナケアに登ったときも、休日の関係もあって海岸に寄ることさえなかったなぁ。あれもこれも、というのは、不器用なMr.Dashには所詮、無理なことなのである。