goo blog サービス終了のお知らせ 

玉川上水を歩く おまけ 江戸城内の遺構

2017年02月20日 | 東京のお散歩
玉川上水は、江戸市中だけでなく、江戸城内への給水も行っていました。

その遺構は、現在の御所のある吹上、江戸時代の西ノ丸に遺されています。
玉川上水によって給水された上水道水は、甲州街道に沿って送水され
半蔵門で城内に導水され、城壁に沿って流れていきます。
乾門でさらに城内の道灌濠方面へ、現在でも送水路が遺されています。




御所の外周であるが故に遺されたであろう、玉川上水の末端の遺跡の一つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする