Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

びっくりぽんな沖縄食文化 番外編

2016-01-22 21:11:25 | 食・レシピ
たいして驚くようなネタは無いのですが それでもやっぱり日常感じている食文化とは違います。
当たり前ですが
歴史的に もっと中国の影響があるのかな?と思ったのですが あまり感じませんでした。
アメリカナイズされた若い人が一杯になったからでしょうか?
それとも 私達が宮廷料理のような高級な物を食べに行かなかったからかもしれません。


沖縄の天ぷら
沖縄に来たら天ぷら買わなくちゃ・・・って息子が言います。
天ぷら? 買う?
ちょっとなじめない会話ですが 丁度南城市の沖縄ワールドに来ていましたので

奥武島の入り口に中本鮮魚店があります。
ここがお目当てのお店のようです。

ええ~っ? どういうこと?
駐車場満杯 さらに天ぷらを買い求める人が列を作って並んでいます。
あり得ない光景です。
この辺で天ぷらを食べられる店はいっぱいあるようですが。

仕方ないので並びます。



魚 イモ いか もずく 野菜 ぐるくん カニカマ ちくわ・・・・
特に変わった天ぷらはネタはありません。 値段が安いです。
迷ったのですが 大人が4人いますから 半分ずつ食べるとして6種類 二個づつ買いました。
凄い匂いです。
おなか空いていたら良い匂いです。 きっと
もずくの天ぷら珍しいので食べて見ました。
でかっ!
天ぷらと言うよりはフリッターのように粉ももったりとついています。
思ったより美味しかったのですが それでも年寄りの胃には 堪えます。
ホテルの冷蔵庫に入れて 時々各階にあるロビーの電子レンジでチンして・・・お酒の当てにして・・・
三日間でやっとこさ 片付けました。


公設市場には豚のお面がいっぱい
いえ 本当のお面ではありません。

実物を見せたいのですが 市場の中は狭くて人がいっぱいだったので撮るのが憚られて・・・・
沖縄の食材にミミガーというのがある事は知っていましたが これはチラガーと言うそうです。
でっかい耳と鼻が嫌に強烈な印象です。
肉を削いで皮だけを残した物と言えば分るでしょうか?

どう考えても食欲湧きません。
市場のおじさんが試食品を勧めてくれました。
ここでも我が家のお嫁ちゃんは積極的です。 好きなんだって
何度もダイビングで来ているので 食べる機会がいっぱいあったのでしょう。
燻製になって切り刻まれている物を食べてみました。(食べたんかい)
あ 案外美味しいです。
皮膚の皮というよりはハムに近いでしょうか?
とは言え 顔全部買うのは勇気がいります。
刻んだ耳を一つ買いました。
三つに分けて冷凍しましたが 何時食べることになるのでしょうか?

美味しかった物

案外こんな家庭料理が私達にはあっていたかもしれません。

ホテルでの食事はお店を選ぶことが出来ましたが 和食&沖縄家庭料理の店を選びました。
バイキングだった事もありますが 昆布だしのきいた美味しい料理が並んでいました。
落ち着く味です。
たぶん沖縄の人々の食事のベースはこうなんだ・・・と勝手に納得して食文化を理解した気になっています。


文句なしに美味しかったのは アイスクリームやジュース。
そりゃそうですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりぽんな沖縄食文化 シーサイドドライブイン

2016-01-20 17:55:51 | 食・レシピ
沖縄ではリザンシパークホテル谷茶ベイに連泊
ほとんどの夕食と朝ご飯はホテルで済ませましたが 時には飽きます。
近くに シーサイドドライブインというレストランがあるというので出かけます。
もっとも 沖縄について全く知識が無いので 息子達にお任せです。

海沿いの道をほんの少し走っただけで着きました。
「えっ!ここ?」
と言うのが正直な気持ちでした。

何とレトロな・・・・
というか 昭和臭がぷんぷんします。
正直 ちょっとがっかりします。
ホテルで食べた方が良かったかな?

NHKの特集か何かで取り上げられていたそうで 一度寄って見なくちゃ・・・・と。
昭和40年から営業しているそうで 沖縄で初のドライブインです。
私が大学生の時 沖縄はアメリカ扱いでした。
パスポートが必要でした。
日本に返還されると決まってから 今ならパスポートを使っての最後の旅行が出来ると 沢山の仲間が沖縄に旅行しました。

そんな時代に営業していたのですね?
まさに古いアメリカがそこにありました。

味はどうなんだろう?


私が頼んだのはステーキサンド
昼間に あのごっついソーキそばを食べましたからね

あれ? あんまり味がありません。
A1ソースをかけて味を付けてください・・・・と。
何でもこのソース沖縄人御用達らしいです。
あんまりにおおらかな味付けで(味無し)でびっくりです。


牛のテールの煮込み
デミソースでとても柔らかく煮込んであったようですが 何も言わずにもくもくと食べていました。
きっと・・・・


ソーキの中華風煮込み・・・だったと思うのですが
お昼に嫌と言うほどソーキ食べたのになぁ・・・・

美味しかったかどうかは個人の好みにも寄りますので
とにかく量があって お店の雰囲気も 味付けも 60年代のアメリカを思わせるレトロなドライブインでした。
沖縄の若者には人気があるそうで デートコースにここでの食事が入っているのが定番だとか
テイクアウトも出来るので ここで買って海辺で食べるというカップルも

ともあれ沖縄の人々の暮らしに根付いているドライブインのようでした。
行ったときには 車もひともまばらでしたが 出て来るときには一杯になっていましたから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりぽんな沖縄食文化  タコライス

2016-01-14 21:31:54 | 食・レシピ
前の 豚さんの手が入ったソーキそばほどびっくりぽんではありませんけれどね
まぁ これでまとめようと思っていますから

学生時代 新宿の高のビルにタカノワールドスナックというお店がありました。
フルーツパーラーは学生の身にはとても高かったのですが このワールドスナックはお気に入りのお店でした。
世界のいろんなブースに分かれていて その国の代表的な食事が(どっちかと言うとスナック?)出来る場所でした。

特にお気に入りは メキシコのタコスでした。
ウン十年前です。  タコスはとても珍しいスナックでした。
トウモロコシを薄くのばして焼いたトルティーヤに レタスやピリ辛の豆や肉の入ったソースを挟んで食べます。

家の方に戻ってもそれを食べることが出来る店はありませんでした。
まれにイベントで見つけると 迷わずに買い求めていましたが

沖縄には これをアレンジしたタコライスがあるのです。


飛行場へ戻る途中時間がなくなってしまったので テイクアウトにします。

間に合うか? 金武町へ

キャンプハンセンの真ん前 
自衛隊でも緊張しますが 米軍の基地の真ん前 かなり動揺しています。


町は あまりに静かで 米兵と思われる男の人が三人ほどたむろしているだけ
自分が 日本にいる事を忘れてしまいそうです。


気を取り直して キングタコスへ
通称キンタコと言われるこの店から タコライスは生まれました。
ご飯の上に レタス チーズや ピリ辛のタコミートが乗っている一皿です。


持ち帰りなので どうなっているのかよくわかりませんね?
トルティーヤの香りがするので 砕いて入っているのかと思ったのですが見つかりませんでした。
あの ソースに秘密がありそうです。
これに サンバルソ-スのような辛いソースがついています。


ずしっと重いタコライスを 大胆にも車の中で食べました。
こぼさないように食べるのは至難の技でした。
でも おいし~~~ぃ
もともと タコス好きでしたからね。


もう一つ買った物があります。
タコスです。
懐かしい。
小さくて物足りない・・・と思ったのですが いえいえ 美味しかった。
昔食べたタコスと比べると 皮がばりばりで こぼれそうになるはずの具は少なかったですが やっぱり美味しかったです。

今 タコライスの素 簡単に手に入りますがここで作ったものには適いませんでした。

遠回りして寄ったタコライスの店 ここはまた来たい店でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりぽんな沖縄の食文化  ソーキそば 

2016-01-12 22:00:09 | 食・レシピ
毎年 正月には全日空の割引切符を使って出かけていたのですが 今年は止めにしました。
義父母を置いて遊びに出かけるのが気がひけると言うのもあって 気になっていました。

ところが 息子達が沖縄旅行をプレゼントしてくれました。
というか 一緒に行こう・・・と言う企画です。
義妹に 家の事を頼んで 出かけたのは去年の秋も深まってからの事

少々カビのついた話題ですが 季節感は無い話題で 更新していくことにします。

「もし沖縄に行くことがあったら お母さんに食べさせたいソーキそばの店見つけたの。」 随分前にお嫁ちゃんが言っていた。
ソーキそば
昔デパートの物産展で食べたことがあります。
昔のことだから ラーメンぐらいに思って頼んだら 全然違う味で 一寸驚きました。
麺の食感ももっちりしすぎていて まだ高校生の私には 美味しいと思えるものでは無かったです。
それ以来 食べたことがありません。


空港から車で行きますが 何処を走っているのかさっぱり分りません。
那覇と言うことは分りますが お任せです。
狭い住宅街に入ってたどり着いたのが ここ  「楚辺」って言うのだそうです。
古民家のようですが メインの建物は奥かしら? 駐車場車一杯で 案内係がいましたよ。





古民家をすてきに改装されていたのですが 

これだけ不思議です。
シャンデリア? ちょっと 合わない気がするのですが・・・・

さて 何を頼んだら良いのか分りません。

三枚肉のそばを頼みました。
チャーシュー麺に似ていましたから。

息子達は

楚辺そば
びっくりするほどでかい。
どのくらいかというと

チビの顔よりもでかい。
上には 三枚肉 骨付きのでっかい肉(初め人間ごんにでてきそうです) 豚の手?(どう見てもあれは手だよねぇ) 
沖縄の人は豚肉をよく食べると聞いたけれど 食べた事の無い肉の部位に目が点

お嫁ちゃん 手を引っ張り出して 
そうすると 油の皮がずるっと剝けるんだよね  それを美味しそうに食べている。
すっかりそのビジュアルに退いてしまいましたが 気を取り直してまずおつゆをすすってみる
ん? 見た目よりもあっさりしている。
豚骨ラーメンと思っていたけれど 昆布の出しが凄くきいている。
そうかぁ このギャップが 高校生の頃の私には受け入れられなかったのかも

私 普通のソーキそばなら 食べられそうです。
思ったより繊細な味でした。

チビがとても気に入っておかわりしていたジューシー(炊き込みご飯のことらしい)は 一寸くどいかな?

そんなわけで 初めての(正確に言うと二度目の)ソーキそばは衝撃の食体験でした。

このことを書くに当たって 付け加えます。
 沖縄の食文化をけなしているわけではありません。
初めての経験で驚いただけのことですから お許しくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空に輝くお茶畑 春日の里

2015-09-14 21:29:50 | 食・レシピ
9月12日 伊吹山ネイチャーネットワークの定例自然観察会。
この日のコースは 岐阜県側 春日の里を廻ってさざれ石公園へ
その後 どん付き笹又の畑から上るコース
内容はおいおい アップすることにします。

この登山道を利用するに当たって 関ヶ原から垂井を通って 東西に大きく広がる池田山を廻って伊吹山の岐阜県側へ行くと言う 大回りな行き方をしなくてはいけない。
現在は 途中に池田山を突っ切るトンネルが出来て 少しショートカット出来るようになった。
道も 昔と比べたら大分良くなったけれど 狭くて走りにくいことは否めない。

古い町並みを過ぎ 川沿いに車を走らせるとあちこちに お茶畑が広がっている。
揖斐茶はローカルとは言え有名だけれど 春日の里でお茶を作っていることは知らなかった。
最近 テレビなどで取り上げられ一寸気になっていた。

岐阜から参加のTさんが「帰りに上ヶ流(かみがれ)茶を買っていくと良いよ。」

と言うことで帰りに春日もりもり村に寄ってきました。

春日のお茶造りにはいろんな説があってどれが正しいのかよくわかりませんが 在来種のお茶と言うことは一致しているようです。
もともと自生していて 各家庭でお茶を作っていた・・・
京都から苗をもらって育て始めた・・・
長い記述では700年程のお茶造りの歴史があるとあるけれど だいたいは300年ぐらいの記述が多いので 江戸時代から?

あの春日局も飲んでいたお茶かもしれません。
標高が高いところで育てているから害虫がつきにくいそうで ここの売りは無農薬有機栽培のお茶です。
今私達が飲んでいる一般的なお茶は 中国から入ってきたお茶の木に改良が加えられた物で 春日茶のような在来種は全国でも3パーセントしかないとのこと
そんな知識を持って行ったので 少々高いだろうとは思っていたけれど

おやおや 煎茶 75グラム1500円ですよ
気軽に飲むというわけには
紅茶に至っては 15グラム 1080円
ひえ~~っ  大変 大変
それでも 見栄張って買って来ました  はぁ

美味しく淹れないといけませんが 大丈夫かなぁ

茶葉は とても細かい
ぬるめのお湯でね・・・と言われたわけが解る気がする。


あれ? 
高価 高価ばかりが頭を駆け回って 茶葉が少なかったようです。
お茶っ葉のゴミが出るくらい 何度も何度も急須に戻して 湯飲みに入れてをやっていたのですが どうもいけません。
何度も味見しているうちに おなかいっぱいになってしまいました。
今度は もう少し茶葉を沢山使ってみましょう。


和香茶とあります。
香りの良さが期待できます。

ポンピングご蒸らしています。
長い 葉っぱだなぁ


あ とても優しく良い香り
強い香りではありません。 でも華やかさも有り その香り方は上品です。
口に含んでみました。
お砂糖は入れません。
優しい香りは 気持ちをゆったりさせてくれて 何時までも口に残ります。

お茶も 上手に入れたらきっと美味しい。
それまでに 茶葉無くなってしまいますか?

私 こだわりを持って頑張っている人の応援団ですから
また無くなったら買って来ます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする